朝から目ぱち&目のミオクロニーがあり
その内、左側に引っ張られるミオクロニーが出てきました。
園に行って、シール貼り(登園のシール)とノート交換をして
ちょうど運動会の練習で、ことぶきのクラスが園庭で行進の練習をしていたので
一周だけ参加。
お友だちに手を繋いでもらい、お友だちが教えてくれる事に『はい!』と答えていました。
その間もやっぱりミオクロニーがちらちら。
そして『今日は調子が悪いから帰ります』と
車まで戻る為に、抱っこで園庭を歩いてる時に
目がパチパチパチとなりながら引っ張られ、体が固くなり
そのまま左半身の強直発作になりました。
教室に戻って、横にして
『こっちゃーん、発作おしまーい』と声をかけていましたが
止まりかけては、また痙攣の繰り返しで、3分経過。
エスクレを鞄から出して、おむつを破っていたら
弱まってきた感じがしたので、少し見守っていると
ちょうど5分で止まり、珍しく号泣しました(←いつもは放心状態のまま、寝るか愚図る)
…はぁ、発作が長過ぎる。
車に乗せて、家に帰ってる間はボーッとしてましたが寝る事はなく
お昼ご飯を食べてお昼寝させると、13時から17時まで寝ました。
起きてきたことぶきは、目ぱちはしてるものの
やっぱり睡眠をたくさん取ったからか、すっきりした表情で
歌を歌ったり、久しぶりにお風呂にも入れました。
昨晩からディアコミットが450mgから500mgに増量してるので
次の日に反応して発作するのは想定内ですが
いつものように、1分10~20秒で止まってくれないと、不安になります。
だらだらと続く発作は、判断を一歩間違えれば取り返しがつかない。
薬調整を外来でするのは、これがあるから怖いです。