外来で待ってる間に、左半身痙攣発作でした。
30秒で止まったので、それは良いんですが
3日連続ですよ。
ただ単に発作の時間が短くなった事だけには喜べません。
トピナを35mgから30mgにして1週間経ってるので
もうこうなったら、25mgにして様子を見るしかありません。
それでも発作の回数が多かったり、時間が長い発作があれば
トピナの量は関係ないって事です。
じゃあ何が原因なんだ?という謎に包まれるわけですが
と、と、とにかく!
もう何がなんだか分からないので、最近の中でベスト(だったと思われる)状態に戻してみるしかないです。

我が家はこないだの連休、腕時計を買いました(↑この写真の構造はどこかのブログで見たぞ)
常にストップウォッチ状態にしてて、発作の時間を計る専用です。
静岡入院中に、同じドラベ仲間の中田さん(←仮名)がしてるのを見て真似しました。
『買ったはいいけど、使う機会ないわ~』という愚痴を言いたかったのですが
残念ながら、大活躍中です…。
ランキング参加しています。
スマホの方はパソコン画面にしてからお願いします。

にほんブログ村