ケトン食をしていますが、身長92cm体重14kgでしっかり成長してます。
シリンジを使って自分でお薬を飲める、という成長を以前アップしましたが
コップからシリンジで水を吸う事が出来るようになりました。
毎日見てるから覚えたのかな…。
いや、それにしてもこれは凄い成長。
今月の発達具合ですが『○○が出来るようになった』とか
それこそ発達検査で発揮できるような事はないのですが
一言で言うと『落ち着いた』です。
てんかんセンターでは鍵のついたサークルベットがあり
半年前の入院では、私がちょっとトイレに行くとか、手を洗いに行くとかの時
そこにことぶきを入れて行くほど、目を離したら勝手に外に行ってたのですが
今回の入院中、ほとんど自分のスペースから出ませんでした。
自分のスペース内でシールを貼ったり剥がしたり
コップで遊んでいたり、お絵描きをしたり
部屋から出たい時は靴を持ってきて『たーたん』と外を差していました。
憧れの『寝る時以外はサークル外生活』実行できました(笑)
マイスタン減量万歳!(←発作は増えたけど…)
園では、スコップを使って砂をバケツに一杯入れたり出来てるようです。
しかしっ!!
肝心のトイレトレーニングですが
おまるに座らせ過ぎてストレスになったのか、おまるにはせず
オムツをやめてパンツにすると『パンツにもするもんか!』と意地になってるようで
お昼寝や外出、夜寝る前にオムツにした途端に大量にするようになりました。
それで困っていたら、園でパンツにおもらしをした時があり
先生がこれでもかっ!という程、ことぶきを褒めた為
家でパンツにおもらしをして『たーたん♪』と満面の笑みで拍手をしていました。
おしっこの感覚は意識できてるらしいですが
おまるでの成功が何度もないので、まだまだです。
きっとおまるで成功して、その時たくさん褒めたら覚えてくれるんだろうな~とは思います。
今年の夏が勝負です。
と言いながらも、心が疲れて病んでいたので静岡から帰ってきてもオムツのまま…。
デパケン680mg
マイスタン1mg
イーケプラ700mg
ことぶきはたくさん薬を飲んでますが頑張って成長してます。
ランキング参加してます。
スマホの方はパソコン画面にしてからお願いします。

にほんブログ村