休園中 | ことぶき・ちゃちゃちゃ

ことぶき・ちゃちゃちゃ

難治性てんかんドラベ症候群(乳児重症ミオクロニーてんかん)と闘う娘のことぶき。
顔だけで結婚を決めたイケメン(だった)B型の旦那さん。
私は普通の主婦です。
家族みんなで頑張っている闘病日記です。

ことぶきは予定通り火曜日に退院してきましたが

療育園で、隣のクラスにインフルエンザが3人出たらしく

とりあえず今週いっぱい療育は休ませるつもりです。

って事で昨日は、去年産まれた同じ病気のみゆちゃんの妹を見に行ってきました(まだ2ヶ月)





そっか…。

弟妹が出来ると、こんな感じになるんだ。

あ~目が離せない上に、どちらかが私の手が届く所にいないと無理だわ(笑)

それに…。

赤ちゃんのモロー反射にいちいちドキドキしてしまう。

一点凝視にヒヤヒヤしてしまう。

変な動きにピリピリしてしまう。

4万人に1人の可能性が、我が家に2回も訪れる訳がないと思うけど

何も知らなかった時とは違う。

子供が健康ですくすく発達してくれるのが当たり前に思っていた時とは違う。

可愛い赤ちゃんを前にして『子供が出来たら』をリアルに想像してしまいました。

ちなみに、みゆちゃんのママも『この動き、怖いやろ~?』とピリピリしてる模様です。

リアルに想像して、欲しいと思ったり

リアルに想像して、無理だと思ったり

リアルに考えて、いた方が良いと思ったり

リアルに考えて、止めた方が良いと思ったり

昨日は帰りの車の中でずーっと頭の中が、赤ちゃんの事でいっぱいでした(笑)

あのハードな妊娠中を乗り越えられるのか。

出産の時、ことぶきをどうすれば良いのか。

産後1ヶ月はどうやって生活すれば良いのか。

どちらかが感染症になったり、入院になったらどうすれば良いのか。

問題は山積みです。

ランキング参加します。
スマホの方はパソコン画面にしてからお願いします。


にほんブログ村

Android携帯からの投稿