ことぶきの発達 | ことぶき・ちゃちゃちゃ

ことぶき・ちゃちゃちゃ

難治性てんかんドラベ症候群(乳児重症ミオクロニーてんかん)と闘う娘のことぶき。
顔だけで結婚を決めたイケメン(だった)B型の旦那さん。
私は普通の主婦です。
家族みんなで頑張っている闘病日記です。

20日で、ことぶきは3歳8ヶ月になりました。


足湯をする時に敷くシートを床に敷くと

椅子を自分で持ってきて、座って、靴下を脱ごうとします(笑)

自分で足湯をしたいという気持ちになるのか

シートを自分で敷いて、椅子を持って『たーたん』と見つめてきたりします(笑)


『一個ずつ』という意味が分かってます。

たとえば、何本かクレヨンを持ってて『一個ずつだよ』と言うと、一本だけ残してあとは置いたりします。


マスクをしてくれるようになりました。

家以外の室内ではマスクをしてくれるので、この時期凄く助かります。


積み木を出して片付ける時に、蓋が型ハメになってる蓋を自分で閉めて

型ハメしながら片付けています。


そして、絵が上手くなりました。



ことぶきは毎日頑張ってます。

ランキング参加します。
スマホの方はパソコン画面にしてからお願いします。


にほんブログ村


Android携帯からの投稿