どうも!雨女のことぶきママです。
ことぶきの運動会は雨で来週に延期になりました(笑)
先生方は『今まで運動会、雨で延期になった記憶がない』そうで
『雨女は誰だ~?』と笑って言ってましたが
えぇ私ですよ、間違いなく(←怖くて言ってません)
ことぶきの為に本気で『曇り女』になりたい、今日この頃です。
さて、ことぶきは昨日で3歳5ヶ月になりました。
『あ・い・う・え・お』の他に『た・ち・つ・て・と』は、1つずつ促すと何となく言えます。
『ころころころ~』と言うと、笑いながら壁に当たるまで転がってくれます。
『反対~』と言うと、笑いながら反対周りに転がってくれます(笑)
誰かがトイレに行くと指差して『シーシー』と教えてくれます。
ご飯の時、食べたいモノのお皿を覗きこんで指差しします。
おもちゃを『片付けて』と言うと、カゴの中に全部片付けます。
療育園では、自己主張が強くなって…なり過ぎて
お友だちや先生を引っ掻いたり、噛んだり、泣き叫んだり、激しいらしいです。
家でのことぶきを見てると想像はつきますが
…これ、落ち着くんだろうかと、少し不安です。
激しいバイオレンスぶりを発揮してることぶきですが、なぜか療育園では男の子にモテていて
歩こうとするとことぶきに手を繋いでくれる男の子が2人もいます。
羨ましい…(笑)
そんな優しい男のエスコート心を分からず、嫌がって引っ掻くんですけどね。
ドSっぷりは私に似てますね(笑)
靴を脱ぐ場所を覚えていて
療育園ではもちろん
スポーツセンターでも、体育室に入る所まで自分で歩いていき
座って靴を脱いで、上がっていくようになりました。
嬉しい発達です。
ランキング参加しています。
スマホの方はパソコン画面にしてからお願いします。

にほんブログ村

Android携帯からの投稿