熱が出て発作になって、エスクレは使ったけど
入院中もダイアップのみで予防して
なんだかんだと熱が下がってきて、一泊二日で帰れるなんて…
多分、ことぶきが生まれて初めての経験かも知れません。
常に『ちゃっちゃっ(お茶)』と水分を欲しがり
2日間で2.5リットルの水を飲んで、おしっこばかりしていました。
それが良かったのか、と思いきや…まさかの夏風邪、二峰性の熱。
その日の夕方から38.2℃に上がり、咳も乾いた重たい咳に変わり『おうっ!おうっ!』とクループのような感じです。
金曜日の晩も結局ダイアップを入れ、塩ジェルマットの上に寝かせて、クーリングしながら就寝。
発作なく無事に朝を迎えられましたが1日中、咳、咳、咳…。
熱は37℃台後半をキープしていて
薬もいつもの種類に、ムコダインやら下痢止めやらが加わっていて
さすがのことぶきも、眠気が強いようで咳をしながら朝寝、昼寝、夕寝をしています。
咳が止まらなくてえずいていたり、苦しいのか泣いていたりして
何だか、とてもせつないです。
寝る前はまた熱が上がり38℃。
土曜日もまったく熱下がらず
今日なんて、朝から37.7℃全身ミオクロニーの嵐で怖いので、またダイアップを入れました。
だらだらと続く熱。
入院中は食欲もあったのに、ここ2.3日はがっつき感もなく、嫌々乗せられて食べてる感じです。
今日になって、乾いた咳が少し水分を含んだ咳に変わってきました。
起きてる時間はすぐに足元に寄ってきて『たった(抱っこ)』とお願いしてくることぶき。
早く元気になって欲しいです。

にほんブログ村
Android携帯からの投稿