デンジャラスゾーン | ことぶき・ちゃちゃちゃ

ことぶき・ちゃちゃちゃ

難治性てんかんドラベ症候群(乳児重症ミオクロニーてんかん)と闘う娘のことぶき。
顔だけで結婚を決めたイケメン(だった)B型の旦那さん。
私は普通の主婦です。
家族みんなで頑張っている闘病日記です。

今日は朝から立ってるだけで汗が吹き出てくる気温でした。

車から療育園の教室までの短い距離で熱がこもったのか、全身のミオクロニーが止まらず

このままでは危険の為、退散してきました。

SME児、やっぱり暑さに弱いです。

『今さらコール』ありがとうございます(笑)←笑い事じゃないけど、笑うしかないのです

抱っこしてもビクビクが体から伝わり、もう救急車だと覚悟しましたが

ギリギリセーフでした。

本当、ギリギリ。

でもミオクロニーのない子はミオクロニーなしで急に発作になるんですよね。

毎日の小発作は嫌だけど、デンジャラスゾーンが分かるのは助かりました。

不本意だけどミオクロニーのおかげで、発作一回分回避できたと前向きに考えます。

車でも冷房の風が直接当たると、ミオクロニーが険しくなるので

風を当てずに20℃でガンガンかけて車中を冷やしました。

帰り道は万が一の為に病院の方から帰り、無事に家に到着。

冷房の効いた家では機嫌良く、まぁ小発作にはなりながらも遊べていました。

が…!

冷え過ぎた車内と、ことぶきの調子が悪くて急いでた為

私、ギックリ腰をやってしまいました。

ゆっくりなら歩ける位の軽傷ですが

座ってるのが辛いので、ことぶきがお昼寝していても立ってコーヒーを飲んでテレビを見ています(笑)

情けない…。

数ヵ月前に同じくギックリ腰をした旦那さんに

『ロキソニン飲んで、湿布貼って、俺の使ってたコルセットしておけよ』

とアドバイスされ(笑)

コルセットを出して巻いてみると…巻いてみる…巻いてみ…???

ん?んん?

あ~Mサイズなのね、ポイッ…。

ちっ!あの野郎…!と、多分悪くない旦那さんに心で八つ当たり(笑)

療育に行けなかったので、クーリングとOTと暇潰し(笑)を兼ねて、氷をスプーンで食べる練習しました。



めんどくさいわね~


もう、手で食べちゃえ~



腰が痛いので、立ったままブログ更新しています(笑)

ランキング参加しています。
スマホの方はパソコン画面にしてからお願いします。

にほんブログ村 病気ブログ てんかんへ
にほんブログ村

Android携帯からの投稿