【重要】プラマイゼロ思考・その2 | [望む人生を言葉で引き寄せる!]言葉と声のハーモニスト・松本エリハ

[望む人生を言葉で引き寄せる!]言葉と声のハーモニスト・松本エリハ

元舞台俳優で現役国語教師&ラジオパーソナリティの松本エリハが、言葉と声の調和によって望む人生を引き寄せるカンタンな方法をお伝えします。

【重要】プラマイゼロ思考・その1

 

から続きます。

 

 

 

[プラスのために必要なものは

「マイナス」] 

 

 

「プラス」というからには、

 

その反対側に必ず「マイナス」があるということです。

 

 

 

「プラス思考」をしようと思うと、

 

必ずどこかに

マイナスを用意する必要がある

 

ということになります。

 

 

 

赤いカーペットの上の赤いボールは見つけにくいですが、

 

白いカーペットの上の赤いボールはすぐに見つかります。

 

 

 

 

何かを見つけるには、

 

正反対のものの隣に置くのがいちばんです。

 

 

 

 

プラスを見つけようとすると、

 

見つけやすくするために、比較対象としてのマイナスを見ることになるのです。

 

 

~*~*~*~*~*~*~

 

 

例えば子育ての場面でよく言われる、

 

「良い面を見つけて伸ばそう」。

 

 

 

「良い面を見つける」のは、大人です。

 

大人が大人の判断で『良い』と分類したものを

 

「これがこの子の良い面」と見なし、伸ばす。

 

 

この時の『良い』が

 

大人の都合やエゴを介在させずに

 

ほんとうにその子にとって『良い』であると判断できる自信は、

 

とてもじゃないけど私にはありません。

 

 

 

私は、

 

すぐに自分の都合を押し付けるし

 

自分勝手にものごとを解釈するし

 

何ならたまに多少のウソなら、しれっとつくぐらいのことはいつでもやるような

 

そんな、褒められたもんじゃない存在です。

 

 

 

そんな自分が、例えば子どもに対して

 

・何が『良い』か

・相手にとって何が『良い』ことになるのか

 

なんて判断(ジャッジ)することなど

 

とうていできません。

 

 

「そんな自信はない」と

自信を持って言い切れます(笑)。

 

 

それくらい自分があてにならないので、

 

「良い面」を見つけるために

 

「悪い面」を探すことぐらい

 

私はいくらでもするはずです。

 

 

というか、ずっと、してきました。

 

 

 

 

 

[私たちは、いつもいつも

『判断(ジャッジ)』している]

 

 

・「できる」「できない」を比べれば「できる」方が良い

・「持っている」「持たない」を比べれば「持っている」方が良い

・「多い」「少ない」を比べれば「多い」方が良い

 

 

こうした判断(ジャッジ)を

 

私たちは無意識に下し続けて生きています。

 

 

自分と他人を比較し、

(「私なんてとてもじゃないけど○○」)

 

我が子とよその子を比較し、

(うちの子なんてまだまだ○○」)

 

現在と過去を比較して

(「もう若くないから○○」

 

いつもいつも

 

「ない」

 

「足りない」

 

「できてない」

 

と、謙遜(という名のマイナス評価)をし続けています。

 

 

 

こうした中で

 

「良い面を見つけよう」と思い、見つけた「良い面」は、

 

 

・自分にとって都合の「良い」

 

・周囲に与える印象が「良い」

 

・自分の思い通りになって自分の気分が「良い」

 

 

そういう意味での「良い」に

 

うっかりしてるとすぐに傾いていきます。

 

 

このループから抜け出す糸口として、

 

「プラス思考」ではなく

 

「プラマイゼロ思考」で生きようと

 

ある時点で決めたのでした。


(続きます)

 

 

 

 

 

今日もお読みいただき

ありがとうございました。

 

☆こちらの記事も

合わせてお読みください☆

↓  ↓  ↓

「ほんとはスゴイ『言い換え』のチカラ」

 

*************

 

言葉と声のセッション」では

ことば・話し方・思考を整理して

「伝えたい!を伝える話し方」

を身に付けていきます。

 

[あなたの講座/セミナー/動画配信の

価値を上げる、個別話し方レッスン]

も受付中です。

 

*************

言葉と声のハーモニスト

松本エリハ

 

プロフィール前編

 

プロフィール後編

 

言葉と声のセッションについては

こちら をお読みください(^^)