浜松で伝筆教室やってます -14ページ目

浜松で伝筆教室やってます

静岡県浜松市でわでん伝筆教室、伝筆講座をしている山本理恵子のブログです。伝筆の楽しさ、浜松の魅力をお伝えしています。

こんにちは。

浜松の伝筆(つてふで)認定講師・

わでん伝筆先生の山本理恵子です。

 

 

私は近くの協働センターで

わでん伝筆講座サークルと、

個別でわでん伝筆講座をしています。

 

 

わでん伝筆講座とは

〜伝筆で和文化を語る〜

 

日本の文化やことだま

(四字熟語やことわざや、やまと言葉など)

の意味を聞きながら伝筆をする。

 

その伝筆を渡して、

相手の状況に合わせて、

言葉や文化の意味を語る。

 

この2つのプロセスを経ることで、

あなたの伝筆は、

大切な人への最高のプレゼントとなります。

 

昨年末、認定講師になってすぐに

「年賀状講座」を開催しました。

でもこの講座はその時に開催していた

「わでん伝筆講座」に参加させていた

方々からの要望があっての開催でした。

日にちも無かったので周囲への告知も

あまりしませんでした。

 

なので今回初の企画講座

 

母の日ワークショップ

を開催します。

お母さんへのプレゼントに伝筆ハガキは

いかがですか?

 あなたの想いを言葉にしてお母さんに

贈りませんか。



4/27(土)13:00~15:00

ふる里総本家 浜北店内フリースペース

(サンストリート浜北 東)

参加費  2,000円

 



遊びに来て下さい。

 


そんな新しい季節に伝筆を始めませんか?

 

伝筆初級セミナーを対面とオンラインで

開催します。

 

誰でもいつでも何処ででも描ける伝筆文字。

あなたの目に見えない想いを文字にして、

贈りませんか?

 

初級セミナー(対面)

 

日時  : 4月24日(水) 10:00〜15:30 

           (昼食休憩を含む)

 

場所  : 浜松市都田協働センター

 

受講料: 23,650円

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

初級セミナー(オンライン)

 

日時  : 5月 4日(土) 10:00〜15:30 

           (昼食休憩を含む)

 

場所  : オンライン(zoom)

 

受講料: 24,000円 (郵送代含む)

 

 

 

 

プレゼントはこちらから↓

 心温まる伝筆の秘訣 の購読申し込みはこちら

 

 

公式セミナーも開催します。

 

日程など合わない場合にはご相談下さい。

 

山本理恵子へのお問合せはこちらから

 

 

 

 

 

こんにちは。

浜松の伝筆(つてふで)認定講師・

わでん伝筆先生の山本理恵子です。

 

 

私は近くの協働センターで

わでん伝筆講座サークルと、

個別でわでん伝筆講座をしています。

 

 

わでん伝筆講座とは

〜伝筆で和文化を語る〜

 

日本の文化やことだま

(四字熟語やことわざや、やまと言葉など)

の意味を聞きながら伝筆をする。

 

その伝筆を渡して、

相手の状況に合わせて、

言葉や文化の意味を語る。

 

この2つのプロセスを経ることで、

あなたの伝筆は、

大切な人への最高のプレゼントとなります。

 

 

とても投稿が空いてしまいました。

3月20日に退職しましたが、

時間が出来たはずなのに

色々とやらないといけない事、

したい事が満載なうえに

24日に義母が免許証を返納したため

そちらの用事も入ってきたりと

思うようにいかないです。

 

今年は桜の開花が遅れましたね。

小学校や中学校の入学式に桜が

咲いているのは

久しぶりのような気がします。

先週近くの公園でお花見をしました。

 

 

 

 

 

 

公園内、約2キロを歩きました。

小学生がランドセルを背負って

記念写真を撮っていたり、

外国人の方が多くいらっしゃいました。

「やはり桜は他の花と違うんだな」と思います。

 

そんな新しい季節に伝筆を始めませんか?

 

伝筆初級セミナーを対面とオンラインで

開催します。

 

誰でもいつでも何処ででも描ける伝筆文字。

あなたの目に見えない想いを文字にして、

送ってみませんか?

 

 

初級セミナー(対面)

 

日時  : 4月24日(水) 10:00〜15:30 

           (昼食休憩を含む)

 

場所  : 浜松市都田協働センター

 

受講料: 23,650円

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

初級セミナー(オンライン)

 

日時  : 5月 4日(土) 10:00〜15:30 

           (昼食休憩を含む)

 

場所  : オンライン(zoom)

 

受講料: 24,000円 (郵送代含む)

 

 

 

 

 

 

 

 

プレゼントはこちらから↓

 心温まる伝筆の秘訣 の購読申し込みはこちら

 

 

公式セミナーも開催します。

 

日程など合わない場合にはご相談下さい。

 

山本理恵子へのお問合せはこちらから

 

 

 

 

 

こんにちは。

浜松の伝筆(つてふで)認定講師・

わでん伝筆先生の山本理恵子です。

 

 

私は近くの協働センターで

わでん伝筆講座サークルと、

個別でわでん伝筆講座をしています。

 

 

わでん伝筆講座とは

〜伝筆で和文化を語る〜

 

日本の文化やことだま

(四字熟語やことわざや、やまと言葉など)

の意味を聞きながら伝筆をする。

 

その伝筆を渡して、

相手の状況に合わせて、

言葉や文化の意味を語る。

 

この2つのプロセスを経ることで、

あなたの伝筆は、

大切な人への最高のプレゼントとなります。

 

今日3月20日をもって退社となりました。

2019年3月21日に入社し、

丸5年間の勤務でした。

 

それまでは、コンビニ、部品メーカーの

組み立てと室内での仕事でした。

 

この5年間は配送業務をしていました。

雨の日も、風の強い日もありました。

去年はとても暑い日が続き食欲も落ちました。

 

でも配達先でお声を掛けて頂いたり、

差し入れを貰ったり良くしてもらいました。

 

誤配したり降ろし忘れたり、

気をつけていても

迷惑を掛けてしまった事もありました。

 

でも同僚や事務所の方々がいい人達で

楽しく働く事ができました。

 

退職にあたり私から伝筆ハガキをプレゼント。

色々な文字を描いたので

ランダムにお渡ししました。

 

でも後で聞いたら、その人に合っている言葉が

渡っているみたいです。

 

「それぞれに考えて描いてくれたのかな?」と

言われるくらいでした。

 

センター長には「自分を愛して」

この日移動される方には「笑門来福」

最近入った新人さんには「笑顔でチャレンジ」

などなど凄い合ってるんです。

(ごめんなさい。適当に入れました。)

なんて言えません(笑)

喜んでもらえて良かったです。

 

明日からは伝筆がメインになります。

 

楽しく明るく周りの方々を元気にしていける

そんな講師になるよう頑張ります。

 

よろしくお願いします。

image

 

プレゼントはこちらから↓

 心温まる伝筆の秘訣 の購読申し込みはこちら

 

 

公式セミナーも開催します。

 

日程など合わない場合にはご相談下さい。

 

山本理恵子へのお問合せはこちらから

 

 

こんにちは。

浜松の伝筆(つてふで)認定講師・

わでん伝筆先生の山本理恵子です。

 

 

私は近くの協働センターで

わでん伝筆講座サークルと、

個別でわでん伝筆講座をしています。

 

 

わでん伝筆講座とは

〜伝筆で和文化を語る〜

 

日本の文化やことだま

(四字熟語やことわざや、やまと言葉など)

の意味を聞きながら伝筆をする。

 

その伝筆を渡して、

相手の状況に合わせて、

言葉や文化の意味を語る。

 

この2つのプロセスを経ることで、

あなたの伝筆は、

大切な人への最高のプレゼントとなります。

 

3月9日に初の初級セミナーを開催しました。

 

以前の協働センターでの講座に参加をして

下さったのですが、

お仕事の関係でサークルには

ご参加頂けませんでした。

 

ですが伝筆を気に入っていただけ、

もっとご自身で描きたいと

言ってもらえて初級セミナーの

ご案内をさせて貰いましたが

中々日程が合わずこの日の開催となりました。

 

もうお一人はサークルに参加されている方で、

一人では嫌だけど一緒に受ける人が居るならと

受講して頂けました。

 

お二人とも最初に4時間半掛かると聞いたときは

「どれだけ描かされる」と思ったそうです。

 

でも終わった時は

「もう終わり?」「あっという間だった。」
 

「とっても楽しかった」「まだまだ描きたい」

言ってもらえました。

 

自由課題で描いて頂いたものです。

ご自身で描きたい言葉を考えて描いてもらいます。

 

お友達に、姪っ子ちゃんに。

それぞれ贈りたいお相手を

想い浮かべて描きました。

 

ちょっと汚れちゃったりしたのは

手書きならではです。

 

贈った後の感想も聞かせてもらいたいと

思っています。

 

伝筆のコツを知れば、

こんな素敵な作品が誰でも1日で

描けるようになります。

 

 

 

素敵な作品が出来ました。

 

 

最後に「今回が初めての初級セミナーでした。」

と言ったら驚いて頂けました。

 

お二人に喜んでもらえて私にとって

とっても嬉しいスタートとなりました。

 

「ありがとうございました。」

 

 

 

プレゼントはこちらから↓

 心温まる伝筆の秘訣 の購読申し込みはこちら

 

 

公式セミナーも開催します。

 

日程など合わない場合にはご相談下さい。

 

山本理恵子へのお問合せはこちらから

 

こんにちは。

浜松の伝筆(つてふで)認定講師・

わでん伝筆先生の山本理恵子です。

 

 

私は近くの協働センターで

わでん伝筆講座サークルと、

個別でわでん伝筆講座をしています。

 

 

わでん伝筆講座とは

〜伝筆で和文化を語る〜

 

日本の文化やことだま

(四字熟語やことわざや、やまと言葉など)

の意味を聞きながら伝筆をする。

 

その伝筆を渡して、

相手の状況に合わせて、

言葉や文化の意味を語る。

 

この2つのプロセスを経ることで、

あなたの伝筆は、

大切な人への最高のプレゼントとなります。

 

先日浜松市の東大山河津桜まつりに

行ってきました。

 

花川と言う川の南北1キロ弱に400本の

河津桜と2400坪の菜の花が楽しめます。

 

昨年、初めて行ったのですがピンクの桜と

黄色の菜の花がとても綺麗で

今年も見に行きました。

 

先週2月なのに24℃にもなったので、

開花が進んだことと、風が強かったせいで

桜は散り始めていました。

 

平日でしたが多くの人で賑わっていました。

 

ランドセルを背負って記念写真を

撮っている子がいました。

素敵な写真になったでしょうね。

 

来年は丁度いい時に見に行きたいと思います。

 

 

 

 

 

 

プレゼントはこちらから↓

 心温まる伝筆の秘訣 の購読申し込みはこちら

 

 

公式セミナーも開催します。

 

日程など合わない場合にはご相談下さい。

 

山本理恵子へのお問合せはこちらから