本日で退社です。 | 浜松で伝筆教室やってます

浜松で伝筆教室やってます

静岡県浜松市でわでん伝筆教室、伝筆講座をしている山本理恵子のブログです。伝筆の楽しさ、浜松の魅力をお伝えしています。

こんにちは。

浜松の伝筆(つてふで)認定講師・

わでん伝筆先生の山本理恵子です。

 

 

私は近くの協働センターで

わでん伝筆講座サークルと、

個別でわでん伝筆講座をしています。

 

 

わでん伝筆講座とは

〜伝筆で和文化を語る〜

 

日本の文化やことだま

(四字熟語やことわざや、やまと言葉など)

の意味を聞きながら伝筆をする。

 

その伝筆を渡して、

相手の状況に合わせて、

言葉や文化の意味を語る。

 

この2つのプロセスを経ることで、

あなたの伝筆は、

大切な人への最高のプレゼントとなります。

 

今日3月20日をもって退社となりました。

2019年3月21日に入社し、

丸5年間の勤務でした。

 

それまでは、コンビニ、部品メーカーの

組み立てと室内での仕事でした。

 

この5年間は配送業務をしていました。

雨の日も、風の強い日もありました。

去年はとても暑い日が続き食欲も落ちました。

 

でも配達先でお声を掛けて頂いたり、

差し入れを貰ったり良くしてもらいました。

 

誤配したり降ろし忘れたり、

気をつけていても

迷惑を掛けてしまった事もありました。

 

でも同僚や事務所の方々がいい人達で

楽しく働く事ができました。

 

退職にあたり私から伝筆ハガキをプレゼント。

色々な文字を描いたので

ランダムにお渡ししました。

 

でも後で聞いたら、その人に合っている言葉が

渡っているみたいです。

 

「それぞれに考えて描いてくれたのかな?」と

言われるくらいでした。

 

センター長には「自分を愛して」

この日移動される方には「笑門来福」

最近入った新人さんには「笑顔でチャレンジ」

などなど凄い合ってるんです。

(ごめんなさい。適当に入れました。)

なんて言えません(笑)

喜んでもらえて良かったです。

 

明日からは伝筆がメインになります。

 

楽しく明るく周りの方々を元気にしていける

そんな講師になるよう頑張ります。

 

よろしくお願いします。

image

 

プレゼントはこちらから↓

 心温まる伝筆の秘訣 の購読申し込みはこちら

 

 

公式セミナーも開催します。

 

日程など合わない場合にはご相談下さい。

 

山本理恵子へのお問合せはこちらから