こんにちは。
浜松の伝筆(つてふで)認定講師・
わでん伝筆先生の山本理恵子です。
私は近くの協働センターで
わでん伝筆講座サークルと、
個別でわでん伝筆講座をしています。
先日マルシェに遊びに行って来ました。
私はこれまでマルシェやワークショップなどの
イベントに参加したことがありませんでした。
でもこれから、伝筆や名前のことだま®で
イベントにも参加したいと思っています。
なのでどんなものか見学に
行ってみることしたのです。
そこで気になったのが
「アルコールインク」
沖縄の知り合いがワークショップをしていて
とっても楽しそうでした。
そんなワークショップが出来るのを見つけたので
行って来ました。
「アルコールインク」
今回うちわか、風鈴のどちらかの作成でした。
風鈴を選びました。
数多くの色の中から2色を選びます。
風鈴の中に数滴のインクを落とし、
アルコールで伸ばします。
2色が混ざるとまた違った色になり
どんどん変わっていきます。
アルコールの中に金色が入っているので
光って見える所もあります。
下の短冊は用意されている物の中から
自分の風鈴に合った物を選びました。
とってもおもしろく、楽しい時間でしたよ。
早速、窓辺に吊してみました。
毎日暑いですが、