”リレーフォーライフ ルミナリエ” を描きました。 | 浜松で伝筆教室やってます

浜松で伝筆教室やってます

静岡県浜松市でわでん伝筆教室、伝筆講座をしている山本理恵子のブログです。伝筆の楽しさ、浜松の魅力をお伝えしています。

こんにちは。

 

浜松の伝筆(つてふで)認定講師・

わでん伝筆先生の山本理恵子です。

 

 

私は近くの協働センターで

わでん伝筆講座サークルと、

個別でわでん伝筆講座をしています。

 

 

わでん伝筆講座とは

〜伝筆で和文化を語る〜

 

日本の文化やことだま

(四字熟語やことわざや、やまと言葉など)

の意味を聞きながら伝筆をする。

 

その伝筆を渡して、

相手の状況に合わせて、

言葉や文化の意味を語る。

 

この2つのプロセスを経ることで、

あなたの伝筆は、

大切な人への最高のプレゼントとなります。

 

 

今年もルミナリエを描きました。

 

image

 

 

リレーフォーライフとは

 

リレーフォーライフは、

 

癌に罹患した方々と、

その方々を支えるご人々が、

 

・今年も再会できたことを祝い

・亡くなった方々を偲び

・立ち向かう

 

このようなテーマで開催されています。

 

元々は、アメリカの、外科医が

「癌患者は、24時間癌と向き合っている」

というメッセージを掲げながら

24時間走り続けるチャリティーを

行なったのが始まりだそう。

 

「共に歩き、

語らうことで生きる勇気と希望を生み出す」

というイベントへ成長し、

現在30カ国4500ヶ所で開催されている

大きなイベントです。

 

 

 

ルミナリエとは



リレーフォーライフは
24時間歩くという方法を使っているイベントです。

 

 

夜も歩いている人がいるっていう事なのです。

 

 

そのくらい足元を優しく照らし

行き先を知らせ・導き・応援する灯りです。

 

 

 

詳しくは「嬉庵みるいでの松島明子先生」の

ブログをご覧下さい。

 

 

 

 

 

 

 

プレゼントはこちらから

 

 心温まる伝筆の秘訣 の購読申し込みはこちら

 

 

公式セミナーも開催します。

 

日程など合わない場合にはご相談下さい。

 

山本理恵子へのお問合せはこちらから