大好きなHofladen | *+..~ドイツ人夫と北ドイツに暮らす~..+*

*+..~ドイツ人夫と北ドイツに暮らす~..+*

2017年、カナダ滞在中に恋に落ちた…♡!
ドイツ×エストニアの年下の彼と2019年に結婚し、ドイツ生活スタート♡*+.

バックパッカーな私たちの旅模様、日常生活など、なんでもない毎日を綴っています!

2021年•2022年、ドイツで娘を出産:)♡
年子姉妹のママになりました♥

Moin Moinにっこりラブラブ

ドイツの田舎街にはHofladenという農家さんの直売所(?)みたいなところがたくさんあって、は特に用事がなくても訪れるのが好きです…にっこりハートのバルーン

Hofladenには農家さん自慢のお野菜や果物はもちろん、手作りジャムや手作りスープ、ソーセージやケーキなども売られていますにっこり音譜

かぼちゃファームはハロウィンの時期に大盛り上がりするし、

(2年前の秋もみじアメリ生後3ヶ月…きゃんわ🥺🩷)

これはKoblenzに旅行に行った時に立ち寄ったHofladenだけど、今の時期はクリスマスのもので溢れていて、



とにかく可愛いしおしゃれ…にっこりラブラブ

この前初めて見つけたHofladenに行ってみたら、こんな可愛いドライフラワーのリースが置いてありました昇天飛び出すハート

(79.95€≒¥13000😳💸高い!!!)

とても手の出る値段じゃないけれど、ぬくもりがあって素敵なのは間違いない…にっこりドキドキキラキラ

普段スーパーで見ることのない珍しいお野菜が売っていたり、


ぴっかぴかでまるで作りものみたいなトマトが売っていたり🍅キラキラ

お値段はそれなりにするけれど、なんだかとても魅力的な場所なんです…にっこりラブラブ


リースもたくさん種類があって、リース用のオーナメントも安いものだと1つ0.20€とかで店内に売っていて、自分でアレンジ出来るようになっていたり…にっこり流れ星

まぁ~クリスマスにかける想いが強い🎄ラブラブ

ラッピング用のリボンも、


こんなに種類があって、には到底無理だけど、センスのある人は可愛くラッピングしちゃうんだろうなぁ…と思ったりプレゼントキラキラ

季節のものが反映されるHofladen指差し音譜

カフェもあるHofladenだと日曜日も開いているし、ドイツは日曜日はスーパーなどほんどのお店が閉まるから、ケーキを食べに行ったりケーキキラキラ

移住当初は、日曜日に買い物が出来ないなんてありえない…煽りハッって思っていたけど、人間どんどん慣れてくるもので…にっこりキラキラ

今では休みの日は休みの日なりに楽しむようになりました…にっこりドキドキキラキラ

まだまだ知らない、ドイツの良いところがたくさんあるんだろう🇩🇪にっこりキラキラ

ドイツで過ごす5年目の冬…雪ラブラブ
まだまだドイツの好きなところ開拓中~にっこり飛び出すハート