今回は今までののブログの続きで、
・学校の予習の仕方
・学校の授業の受け方
✅学校の復習の仕方
・宿題への取り組み方
東大生が実際にやっている、
学校の授業の復習方法を取り上げていきたいと思います。
①授業で理解しきれなかったことがあればそれを整理し、調べたり考えたりすることをメインに行う
調べても考えてもわからないことがあったら、
そのトピックをよく理解している友達か先生に質問をしていました。
わからないものが積み重なると、
いつの間にか大きな「苦手」になってしまうので、
こまめに消化していくのがおすすめです。
授業中に解いた問題で間違えたものがあれば、
ぜひその解き直しもしておいてください。
②余力のある方は、関連する事柄を本やインターネットで調べたり、覚えたことの根底にある理屈の理解に努める
知識は必ずと言って良いほど何か他のものと紐付いていますから、
より深く知ることで全体として勉強が楽になることも。
英単語ひとつにしても語源があって、
それを知れば派生語としてどんどん難しい単語も覚えられるのです。