次郎城・洞頭城・大下砦【信濃】 | 第六天魔王の天下統一記

第六天魔王の天下統一記

第六天魔王(織田信長)になったつもりで史跡を中心に巡る小旅行記です( ̄∇ ̄*)ゞ

高森町で最初、寺山の前に行っていたのが次郎城。
直虎の城ではありません( ̄▽ ̄;)笑

民家の前に案内板と標柱。

松岡氏(市田殿)の兄・松岡刑部大輔(牛牧殿)の城です。
時期が良く分かりませんが、
その事と地理的に市田殿はまだ松岡古城に居た頃かな?

分家させられたので、兄でも庶兄だったのかも?

城は向かいの果樹園にありましたが、
土砂崩れで埋没したそうです。

南には川が流れてます(見えませんが( ̄▽ ̄;))

路駐しました
この後、寺山に行ったのですが、そこから下るとまたここを通ります(^_^;)

そして、あちこち行って松源寺から西へ。
松源寺入口がある通りの信号交差点角の果樹園に洞頭城。
標柱と案内板があるだけ(^^;

牛牧殿が分家して移った先です。
次郎城から東南に下った所に位置します。

北の脇道に路駐(^^; 
向かいの直売所で買い物ついででも良いかも。
農産物や五平餅とかが売られてる。
秋には市田柿も(* ̄∇ ̄)ノ

北東に向かうと直ぐに松源寺の入口。

反対の南西に向かって直ぐに大下砦。

松岡氏の見張りの小城と推定されます。
現在地はどこ?

南の曲輪の先端辺りみたい( ̄▽ ̄;)
中央に道路が通りました(゚Д゚;)

斜面の竪堀は残ってるそうなのですが、
フェンスが遮ってます( ゚ε゚;)
越えて下りるか、下から登るかですね(^^;

北の曲輪には天守台♪(´ε`*)笑
ここも果樹園みたい。

北方面。他の支城には無かった「直虎」の幟が並ぶ。
橋があるのと、木が下から生えてる所から伝わるかな?
ここも段丘の先端で沢に挟まれてる。

西方面。こちらも沢。
こちらの方が高低差が分かるかな?
橋を渡ると飯田市。
これで高森町ともお別れです。

駐車スペースがあり、正面に案内板。

最後に今回行った松岡氏の城郭群と寺を全体的に。
マークは洞頭城。
8月17日

今まで行った事が無いタイプの城だったので新鮮でした(^^)
天気が悪かったのが残念(^^;
またいつか甲州征伐の時に通過します(笑)

オマケ。
燃料が少なくてヒヤヒヤしながら辿り着いたスタンド。
飯田市内ならいくらでもあるだろうと思ったら、
ナビの指示で山の方を走ったら全然無くてギリギリ着いたのは阿智村だった(^^;

途中、西平城の看板を見付けるもそれどころで無く(^_^;)
調べたら小笠原氏の城。
内輪揉めで落ちた城なので、信長的には通過で良いかな(^^;

そしてスタンドから見える奥の山は城山(多分)
信玄が築き、三方原の帰りに亡くなった地と言われる駒場城(他にもいくつか)
信長も信濃を攻める拠点にしたので外せない所(* ̄∇ ̄)ノ

三方原の延長で行くので割合早く行けるかも(^^)

続く。