タイのナーセリーの敷地内には、様々な斑入り植物が植わっています。
お買い物の合間にちょっと拝見。
クジャクヤシの斑入りかと思ったら、Arenga hookerianaの斑入りみたいですね。
斑の入り方が美しい。
巾広葉の斑入りパンダナス。
こちらはさらに斑が強いタイプ。
パンダナスは、耐寒性がもう少し強かったら欲しいんですけどね。
これはなんだろう?
これはチャトゥチャックでも見たことありますね。
庭木もすごい。
これはレインボーユーカリじゃないですか。
さりげなくマプーまである。
ドリナリア クエルシフォリア 斑入りが普通に地面に生えてます。
サイカス・カイルンシアナに種子が実ってます。
初めて見た。
ドラセナ・セルラータ
これは…たしかサイカス・チャマオエンシスの斑入りだったかな。
見事な散り斑ですね。
美しい!
これはなんだろう?
ウンカリーナ交配種。
こちらもウンカリーナ交配種。
タイではウンカリーナのいろいろな花色が作出されています。
こちらは原種かな。
ウンカリーナ ステルリフェラ Uncarina stelluliferaかと思いましたが、ちょっと違うような気がします。
種子がたくさん実ってました。
種子の形も、ウンカリーナ ステルリフェラとは少し違いますね。
このトゲが危ないんです。
つづく。
にほんブログ村