今日の横浜は午前中いっぱい冷たい雨が降っていました。
みぞれ❄️にもならないんですから、やっぱり横浜は温かいんですかね。
屋外越冬植物にも水やりできたし、ある意味恵みの雨ではあります。
…水道代的に…ね。
けっきょく屋外越冬させたチランジア・ウスネオイデス。
多少傷んではいますが、このまま冬を乗り越えてくれそうです。
庭の河津桜が葉ザクラに変わり始めました。
本家伊豆河津町の河津桜の開花具合いはどうなんでしょね。🌸
今年も真っ赤に枝を染めたモミジのサンゴ閣。🪸
この季節が一番枝が赤くなって美しくなります。
お庭のサイカス・デバオエンシスの株もとに、フキノトウがたくさん出ていたので収穫してみました。
ちょっと気づくのが遅かったから開いちゃってますが、天ぷらやおひたしにすれば、まだまだ美味しくいただけますね。
それにしても今日は寒い!!
こんな寒い日は暖房必須ですが…。
コタちゃんが下半身麻痺になってからは、安全のために石油ストーブは使わないようにしています。
ホットカーペットの上にビニールシートを敷いてお漏らし対策。
すでに何回もやらかされていますから、見栄えうんぬん言ってられません。
暖かい床がお気に入り。
コタちゃん今日は調子良いのか、バンザイ寝してました。
心からリラックスしている証拠ですね。足が前にピーンと突き出ちゃって固まっているから、一見すると足がないみたいに見えます。
先日載せたこの写真も、実は顔の近くにあるのは前足ではなくて後ろ足がピーンと突き出ているものだったりします。
まぁ、これはこれでカワイイんですけどね。
ポカポカ
むにゃ~~~…。
あ。
今日はム〜ちゃんがヤバい。
この顔、この姿勢でうずくまっている時は便秘で💩が詰まってるサインです。
苦しいの〜。
早くプリプリして〜。
このあと、ラクチュロースをシリンジ一本分浣腸して、大量に搾り出してあげました。💩💩💩
これも毎回動物病院に行ってやってもらうと良い金額取られるから、先生の治療風景を目に焼き付けて自分で出来るようになりました。💉
コリャなかなか長期間家を離れるのは難しいな〜。
タイに行くハードルが高い…。🇹🇭
⬇️ポチッとしていただけると、励みになります。