ミニボタの後は、毎回恒例の鶴仙園さんに行きました。
百貨店が大幅にリニューアルしたからどうなっちゃうのかと思ったら、結果的に鶴仙園さんは無くなるどころか大幅に規模を拡大してました。
よかった。
お隣の観葉植物屋さんがなくなって、その場所がまるまる鶴仙園さんになってました。
店内ひろびろ。
販売植物もパワーアップ!!
店内もひろびろ。
冬モノ多肉も充実してました。
Tylecodon singularis
Fouquieria columnaris
フォークイエリア・コルムナリス 観峰玉
さてと。
キリがないのでこの辺でランネタも終わりにします。
来春には岡山でもラン展が開催されるみたいですね。
でも、さすがに岡山までは行けないな~。
…というわけで、今回の戦利品です。
★Tillandsia mima 500円
★オモト縞獅子実生 1,000円
★斑入りミニ胡蝶蘭 1,000円
★Beaucarnea gracilis 1,500円
★Hildewintera colademononis 1,500円
★Huperzia squarrosa 500円
…の6品といった内容でした。
値引きないものもありましたが、全体的にかなり安く買えたと思います。
置き場所ないと言っている割には、けっこう買っちゃったな~。
あと、友人から変わった風車をいただきました。
動画でお見せできないのが残念ですが、生き物みたいななんとも奇妙な動き方をします。
⬇️ポチッとしていただけると、励みになります。