ミニボタに行ってきました。その5 | コタブロ日記   多肉植物・ヤシ・蘇鉄・猫好き集まれ~!! 

コタブロ日記   多肉植物・ヤシ・蘇鉄・猫好き集まれ~!! 

主に植物の話を中心に、旅行や美味しいもの情報などを気まぐれに書き込んでいきます。

 

 

 

 

 スピーシーズナーセリーさん

 

お久しぶりです〜。

 

オーナーさん

お花摘みのため、私、この後しばらくお店番しました。爆笑

 

 

 

あっ!!

お久しぶりです!!

 

ランの世界に行かれてたんですね~。

 

…て、えっ!?

もともとがラン関係の人だんたんですか?

 

 

 

 

 Tillandsia mima

 

エクアドル直送便のこのチランジアを購入。

 

 5,000円→2,000円になりました。

 

 

 

 

 

 ヒルデウィンテラ・カラデモノニス購入。

 

前から欲しかったけど、意外とお値段が高いから買う機会が無かったけど、今回お手頃価格で売ってたから…つい衝動買い。照れ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 オモトも以前から少しだけ興味があったから買ってみることに。キョロキョロ

 

 

 

 オモトはよく分からないので、パッと気になったものの中から縞獅子実生を購入。ニコニコ

 

 

 

なんかよくわからないけど超珍品だそうです。

このジャンルのマニアの方が見たらひっくり返るほど珍しいのだとか。

 

 

 

左がStigmatodon lemeanus

 

 

 

右がStigmatodon bifidus

 

 

レアだと言われると、急に輝いて見え始めちゃう単純なワタシ。

 

 

 

 

 アロエ綴化

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 Labisia sp.

 

 

 

 友人が買うか悩んでいたシンビジュウムの原種。

 

 

 

 超レアらしく、お店の方がもう出せる苗はコレっきり!…の呪文を唱えたら即購入してました。爆笑

 

 

 

 私は地味にこれを購入。

 

いつもタイで見てたけど、なかなか買う機会がなかったから、ついでに買ってみました。

 

 

 

 下の小さな苗の方ですが。

 

 

 

⬇️ポチッとしていただけると、励みになります。

 

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村コタブロ日記 - にほんブログ村