大温室から蘇鉄持ち帰り | コタブロ日記   多肉植物・ヤシ・蘇鉄・猫好き集まれ~!! 

コタブロ日記   多肉植物・ヤシ・蘇鉄・猫好き集まれ~!! 

主に植物の話を中心に、旅行や美味しいもの情報などを気まぐれに書き込んでいきます。



久しぶりに大温室に行ってきました。


高齢の母親を連れてきていたので、とりあえず今回はサッと水やりして、持ち帰るものを車に積んで、サッサと撤収しました。






一応、アボカドの木だけは剪定しておきましたが。






あ!


雑草の隙間に黄色いものが見えると思ったら、野良ガラパゲイアが開花していたみたいです。






これ!


花があるから気づいたけど、知らずに雑草をかき分けたら、考えるのも恐ろしいことになっていたんじゃなかろうか?ガーン






とりあえず積めるだけ積み込みます。







車から飛び出してもお構いなし!


リアハッチを閉めて押し込みます。







今回も地主さんに大量のトマトをいただきました。






あ。

そうそう。


タイでよく咲いているキングサリも持ち帰りました。


大温室の地面に根を下ろしていたので、剪定と根切りを同時にやったら、上が枯れてしまいました。


諦めきれずに捨てないでいたら、ちゃんと新芽を生やしてくれました。





とりあえず、自宅に持ち帰っておきます。






持ち帰ってきたは良いですが…。


置き場所が…ない!ガーン






仕方ないから通路に置いてますが、葉が痛いからちょっと考えないとイカンですね〜。






Trachycarpus geminisectus


エクゾさんで買ったベトナム産シュロ。


発見が2003年と、まだ日が浅い新発見種です。


栽培した感じ、耐寒性はまぁまぁあるみたいです。





…というわけで、早々に引き上げて、近所の回転寿司に行きましたとさ。





おまけ

実家に母親を送ったら、庭にクジャクサボテンの花が咲いていました。




こちらは赤花みたいですね。


キレイだな〜。




⬇️ポチッとしていただけると、励みになります。


にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村コタブロ日記 - にほんブログ村