ちょっとタイを思い出してみた。 その3 | コタブロ日記   多肉植物・ヤシ・蘇鉄・猫好き集まれ~!! 

コタブロ日記   多肉植物・ヤシ・蘇鉄・猫好き集まれ~!! 

主に植物の話を中心に、旅行や美味しいもの情報などを気まぐれに書き込んでいきます。

とりあえずコロナ禍前に行った直近のタイ旅行の写真を振り返ってみてます。

 これはバンコク郊外にあるムアンボーランというタイの伝統建造物をリアルに再現した野外博物館での一枚です。


昔の水上家屋を再現しています。


再現しているとは言っても、1分の1スケールだから、どの建物を見ても迫力満点です。


比較的バンコク中心街からアクセスしやすいので、あまりあちこち回る時間がない人には良いかも。


とはいえ、信じられないくらい広いので、歩いて全部回るのは無理。


母親を連れて行った時は電動カートを借りて、友人と行った時は貸し自転車を使いました。


笑えるのが、この貸し自転車には日本人の名前とかが書かれていること。


おそらく放置自転車が流れついて再利用されているんでしょうね。




 

 

 

 こちらはタイ🇹🇭クラビのピーホアトー洞窟をカヤックに乗って母親を連れて行った時の一枚。


すでに80才半ばに差し掛かる母親を連れて行くという無茶をしました。


でも、楽しんでくれたみたいで、連れてって良かったです。

 

 

 

 バンコク中心街から少し外れた公園で毎年行われている巨大な植物イベント。


一周1kmくらいあるんじゃないかと思う周回路に、ありとあらゆるジャンルの植物屋さんのテントが並びます。

 

 

 

 一日中いても飽きない場所です。

 

 

 

 

 もちろん買えますが、今は以前と違って書類が取りにくくなってるみたいです。


一回行って現状把握してくる必要ありですね。

 

 

 

 

 タイのアデニウム 盆栽は、ついに芸術の域に到達しつつありますね。

 

 

 

 これはチャオプラヤー川沿いのクローンサーン地区に開業したタイ最大級となる複合施設のアイコンサイアムの中の様子です。


サパーンタクシン駅から水上バスに乗って行けます。

 

映えポイント多数で、 ショッピングや食べ歩きするのにも最高のアミューズメント空間です。



 

 早く行きタイ!🇹🇭


いや、今度こそ行くぞ〜!

 

 あ。ちなみにもっとタイの写真が見たい方は、コタブロ日記のテーマ別記事

 

⬇️ポチッとしていただけると、励みになります。


にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村コタブロ日記 - にほんブログ村