斑入り沈丁花の良い香り | コタブロ日記   多肉植物・ヤシ・蘇鉄・猫好き集まれ~!! 

コタブロ日記   多肉植物・ヤシ・蘇鉄・猫好き集まれ~!! 

主に植物の話を中心に、旅行や美味しいもの情報などを気まぐれに書き込んでいきます。


三寒四温とは言うけれど、今朝の横浜も気温が乱高下しています。

下手すると霜が降りちゃうくらいの寒さです。





気温は高くないですが、日差したっぷりの良い天気。


ム〜ちゃんも窓辺でまったり。

鼻クソついてるぞ! ム〜ちゃん。




たびたび載せてるユッカ・グロリオサ『ブライトスター』





もうこれ以上赤くならないかと思いましたが、寒さと春の強光線でさらに赤くなりました。





小さい方も良い色です。




軒下越冬のヤシたち。


もう大丈夫かと思ったらこの寒さ。


寒さが厳しい状態のまま日差しが強くなると、葉が焼ける可能性があります。


真冬よりもむしろ今の時期が危ないんですよね。





セネガルヤシはかなり耐寒性を獲得したようで、この時期でも新芽が動いています。




斑入り沈丁花の甘い香りが玄関に溢れてます。


この香り大好き!照れ





ミモザ『ダークアイ』の花が次々に咲き始めました。




花は小さいけど、まとまって咲くと綺麗ですね。




花が咲いてない枝の先は、紫色に色づいています。


これがこのミモザの特徴。





ありゃ?

屋外に放置していたルビーネックレスに、花が咲いてますね。


鉢植えだと霜にやられてしまうのに…。


今年が暖冬だったからか、もしくは発泡スチロール箱だから微妙に土が暖かかったからかな?





パープルディライトがなんかカワイイ感じになってます。




春の訪れを知らせる尖閣カンアオイの花が、今年も開花しました。







斑入りハアザミの新芽も続々展開しています。


新しい葉っぱって、ピカピカして生命力に溢れているから、見ていて元気を分けてもらえます。


今日も張り切って行こう!ニコニコ




⬇️ポチッとしていただけると、励みになります。


にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村コタブロ日記 - にほんブログ村