庭の八重咲き梅が満開になりました。
最近は三寒四温で交互に暖かい日と寒い日が繰り返されてますね。
天気も不安定になってきて、いよいよ春らしい気象になってきました。
久しぶりにネパール料理のマリカさんに行って、大好きなチーズナンセットをいただきました。
ここのマリカセットはお値段そのままでチーズナンにしてくれるのが嬉しいところ。![]()
でも、最近の物価高騰を受けて、チーズの量が以前よりも少し少なくなった印象…。
やっぱりたっぷりチーズでいただきたいので、思い切ってお店の方に高くなっても良いからチーズ増しできないですか?っとお願いしてみたら、チーズを入れ過ぎるとナンが破れてしまうから…と言われてしまいました。![]()
はぁ〜…それじゃしかたないか…と落胆していたら、以後私の時にちょっとだけチーズ増しにしてくれるようになりました。![]()
お得意さん特典ですかね。![]()
マリカさんのチーズナンはバターも効いていて、いろいろなネパール料理屋さんで食べ中では、一番私好みの味なんです。
はぁ〜。
今日もしあわな時間をありがとう。
最近は本当に日差しがつよくなりました。
そろそろ寒冷紗かけるか悩んでます。
色合い的には非常に美しくなってきてるんですが…。
植物にとって良い環境かは別問題。
でも、赤味が出る植物って美しいんですよね。
赤筋レイトニーが少しだけ赤くなってきました。
雪晃に花芽が上がってきましたね。![]()
もうちょいで咲くかな。
斑入り翠晃冠の赤味が最高潮に達してます。
美しい〜!
たしか千葉の道の駅で500円で買ったやつでした。![]()
マミラリア 明星にも花が咲いてました。
地味なサボテンだけど、好きなんです。
堀川カクタスさんで買ったマミラリア…スクマニー?スチュマニー?…のトゲナシタイプ。
ずっと動きが無かったですが、ここにきて成長点に産毛のようなものが生えてくる変化がありました。![]()
サボテンのサイズのわりに花が大きくて美しいから、お気に入りのサボテンです。
トゲナシといえば、LB2178のトゲナシと刺無し王冠竜もお気に入りです。
…ようするにトゲが怖いからトゲナシ大好きだったりして。![]()
ロホホラも何気に成さてました。
100円ショップで買ったマミラリア玉翁にも変化が。![]()
このポワポワの綿毛は…花芽かな?![]()
さてさて。
のんびりタイムは終了。
植え替えを始めなきゃ。
にほんブログ村
















