ここ何日か喘息で眠れない日が続いてます。
昨夜は2時間だけ睡眠がとれたので、それを4回繰り返して、トータル8時間寝たカタチになりました。
なので、昨日よりは体調が良いです。
昼から墓参りして、野毛まで昼ごはんを食べに行ってきました。
以前から毛沢東もビックリ!の看板が気になっていましたが、今回はこのお店に決定。
とにかく昔からこの看板が気になっていたんですよね。
ギャルのアイドル
チンチンラーメン…てなんだろ?![]()
無難にカニ玉にしておきました。
お味は普通に美味しかったです。
桜で有名な大岡川のソメイヨシノは、まだまだな感じでした。
違う種類のは満開でしたが。
昼食後はタイタウンのタイスーパーに寄って…。
マッサマンペーストを買いました。
…が!
ここで痛恨のミスが発覚!![]()
なんと!
マッサマンペーストを二つ買ったつもりが…。
左の…何?
辛そう…。![]()
急いでたから気づかなかった…。
同じ棚のマッサマンと一緒に置いてあったから間違えた〜!
だれか商品買わずに戻す際に、間違えてマッサマンの場所に戻したな〜。![]()
ま、仕方ないから、今度試しに使ってみよう。
それにしても…辛そうだな〜。
帰宅後、多肉棚の前カバーだけ開けました。
もうさすがに大丈夫でしょう。
なんだかんだで時間が無くなってしまったので、今日のところは真ん中のビニペット1本と…。
屋外作業を終えて、次はサンルーム内の植物に久しぶりの水やりをします。
蘭がカラカラになってました。
ウンカリーナは開花中。
アリさんが受粉してくれることを願います。
今年もサイカス・シャメンシスに雄花が咲きました。
いろいろ動き出してます。
君子蘭 パーマネント斑入り
冬の間も動き続けていたらしく、葉がかなり伸びてました。
あちゃー。
お気に入りの斑入り実生アデニウムがお亡くなりになってましたよ。
しかも2株も…。
今年の寒さは赤外線ヒーター480wひとつでは乗り越えられなかったか…。
実生苗のチリ斑の斑入りアデニウム は貴重なのに…。
ショック〜。
その他は今のところ元気にしています。
オペルクリカリアはまだまだ休眠中。
ビスマルキアの葉っぱが、水不足で枯れ込んでいたので剪定しました。
現在は葉っぱ一枚とヤリしかないですが、まぁ大丈夫でしょう。
桜が咲く頃に雪が降ったことが何回かあるので、寒さに強いとはいえ、まだまだビスマルキアを外に出す気にはならないですね。
あともう少し。
もう少し!
⬇️ポチッとしていただけると、励みになります。





























