温室水やり写真残り。
とりあえず載せておきます。
これだけの数の多肉を全て自宅に作ってる温室に移すのは無理なので、昔手に入れた思い出の品や
自分で作出した実生苗の中でも特に気に入ったものだけ持ち帰ることになるでしょう。
眺めるのも水やりも、いちいちパオパオをめくる必要があります。
面倒くさ〜い!
3月20日を目処に剥がしますが、それまでは我慢です。
熱帯スイレンを温室で無加温越冬させてます。
晩秋まで自宅で粘りましたが、昨日の寒波で自宅のスイレン鉢が凍っていたから、そのままにしていたらたぶん枯れちゃったでしょうね。
こちらも無加温なので、熱帯スイレンが耐えられるかは不明ですが。
今のところ1苗は生きてるみたい。
大温室に移動したエケベリアたち。
この写真は先日のものなので、大寒波あとは見に行ってないから不安しかない…。
この温室がある場所は、通常時でも冬季はマイナス6℃まで冷え込むから、今回自宅でマイナス6.5℃を記録したということは、大温室はマイナス10℃くらいいってそう。
ジゼル
アガボイデス
レッドジカ
ブルードラゴン
みんな無事でいてくれ〜。
…と、なんか気になるのあるから植え替えてみました。
たぶん昔わたしが実生した選抜苗だと思うけど、見る影もなくなってたので、とりあえず植え替えておきます。
アガボイデスも1苗鉢上げして持ち帰ります。
スリョンも。
ん。
良い感じ。
にほんブログ村