2019年コロナ前 最後のタイ旅行の思い出2 | コタブロ日記   多肉植物・ヤシ・蘇鉄・猫好き集まれ~!! 

コタブロ日記   多肉植物・ヤシ・蘇鉄・猫好き集まれ~!! 

主に植物の話を中心に、旅行や美味しいもの情報などを気まぐれに書き込んでいきます。

引き続きコロナ禍直前の、2019年のタイ旅行を振り返ります。

 ムクナ・ベネッテイ


赤ヒスイカズラとも言われる日本で言うところの藤のような植物。


日本では余程の加温設備と広いスペースがなければ咲かせることは難しいと思いますが、一度は栽培してみたくなる植物でもあります。


ここはタイのカンチャナブリ北部の国立公園の中で、バンコクと比べると朝晩半袖ではヒンヤリするくらいですが、ムクナ・ベネッティ栽培には問題ないみたいです。



バイクに乗って天然のプール『エメラルドプール』に行きました。





山のいろいろなミネラルが溶け込んだ水が、エメラルド色に見えることからこの名前がついたようです。




あまり深くないので、子供でも楽しむことができます。



過去にあげた別記事はこちら⬇️



観葉植物ではない、山に生えている普通の熱帯植物にもの凄く惹かれるものがありました。




途中の川で泳いでる人もいました。



こちらはクロントム温室。



川や滝がまるごと温泉になってます。♨️




 川の水が熱いのって、なんか不思議な感じでした。


これも過去記事です。⬇️


 

⬇️ポチッとしていただけると、励みになります。


にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村コタブロ日記 - にほんブログ村