雨が上がったので、コタツから出て活動開始です。
ハヌマーンちゃま風邪ひかないでね。
斑入りレモンが寒がって、葉の色が悪くなってきています。
一株は寝室に。
もう一株は大温室に持って行くことにしました。
調子を崩していた観峰玉。
よく見ると、わずかに新芽が生えてきています。
昔は緑色をしていた幹も、調子悪いからかグレーになってます。
こちら側にも。
元気にさせるために、大温室で養生させます。
なんとか復活してほしいものです。
すでにだいぶモミジの落ち葉が増えてきてますね。
はやく池にビニールを被せなきゃ。
斑入りポインセチアの葉にも変化が出てきています。
苞が赤く染まり始めました。
鉢を移動させている時に、うっかり折ってしまいました。
ギリギリ挿し木出来そうだから、鉢に植えておいてみるかな。
寝室に収納した植物が思ったほどではなく、余裕があるくらいだとおもったら…。
うわ〜。
珈琲の木の斑入りがあるのを忘れてた〜!
まいったな〜。
もう置き場所はいっぱいいっぱいですよ。
とりあえず荷物を積んで大温室に持って行きます。
⬇️ポチッとしていただけると、励みになります。にほんブログ村