大温室荒れ放題! | コタブロ日記   多肉植物・ヤシ・蘇鉄・猫好き集まれ~!! 

コタブロ日記   多肉植物・ヤシ・蘇鉄・猫好き集まれ~!! 

主に植物の話を中心に、旅行や美味しいもの情報などを気まぐれに書き込んでいきます。



昨日、久しぶりに大温室に 行きました。

 うわぁ〜。ガーン

せっかく防草シートを張ってキレイにしたのに、ひと夏放置したらこの有り様です。


冬になってあらかた枯れたから、時間が出来たら一気に片付けます。


すでに雑草の種子がバケツ一杯分くらい溢れてるから、これも掃き取っておかないと!


 

 

 以前はこんなにキレイだったのに…。


サイドの土を覆わないまま中断したのがいけなかった…。ガーン




 前回来たときに鉢植えにしておいた、オプンチア大丸盆は根が張ったかな〜?


 

 ありゃ?

腐ってる…。びっくり


ダメだコリャ!


 

 まだ間に合うかな〜?

カッターでズバ切りしてみます。



 

 こんなところにまで…。腐れが…。


『燃やすしかないよ。』(風の谷のババ様)


いや、分からないか。爆笑



 

オプンチア・ガラパゲイアの黒肌白棘のパットが、こんなに大きくなりました。


来年はひとまわり大きな鉢に植え替えるか。


 

普通のガラパゲイアの根元が超凶悪なトゲになってます。


 

絶対に触りたくない!ガーン



 


春に千葉のサボテン多肉植物イベントのセリで買った、オペルクリカリア・パキプスの実生苗。



 

大きめの鉢に植えて温室管理したら、ひと夏でかなり成長したみたいです。


しかもまだ葉が青々しています。


夜は気温が1桁前半まで下がるんですが、日中に気温が上がると意外と葉を維持するものみたいです。


 

来年はさらなる成長を期待します。


オペルクリカリア・パキプスは、このサイズからでも丸く作れるのか?計画開始です。



 

ヤシ蘇鉄たちを越冬させるために、棚を整理しなくてはなりません。


本当なら11月第二週くらいには済ませてなければならないことが、いまだに完了していません。




 

 この辺の小物をどかしていかなくちゃ。

大変だコリャ。ガーン



 

グリーンファームさんで買った赤い葉のパイナップルは、寒さに弱いかと思ったらヘッチャラなようです。



 

美しい葉を守るためにも、早めにパオパオを張らなくては!