アローディア・プロセラ植え替え | コタブロ日記   多肉植物・ヤシ・蘇鉄・猫好き集まれ~!! 

コタブロ日記   多肉植物・ヤシ・蘇鉄・猫好き集まれ~!! 

主に植物の話を中心に、旅行や美味しいもの情報などを気まぐれに書き込んでいきます。


裏庭の多肉棚の臥牛に花が咲いていたので、受粉しておきました。





すでに種子ができているものもあります。



S氏特良臥牛のカキコから、良い斑が出てきました。



ハオルチアも一応受粉してみましたが。



今朝の雷雨が吹き込んで、花粉が濡れてるからダメそうです。




野良ガステリア実生苗も大きくなってきました。



これは何の根挿しだったっけかな?

忘れました。


まぁ、たいしたやつじゃないとは思いますが、確認は大きくなってからの楽しみということで。



台木が腐って、頭だけになった緋牡丹錦に根が生えてきたので、植え込んだやつ。


なんか成長点に、緑が増えてきたような気がします。


なんとか単独で生きようとしているのかな?



同じ状態のピンクボタン。

こちらは根が無い状態で土に置いてみました。


果たして根が生えて生きてくれるかな?


同じく成長点の緑が増えてきたように感じられます。



ありゃりゃ?

ヨトウムシにやられたか?


ウエストレインボーが1苗バラバラにされていました。


それとも幹が腐ったかな?




6月26日のビッグバザール帰りに買ったコピアポアが、元気に膨らんできました。




ヨネヤマさんで買ったホリダ梵天もこの通り!

成長点かビキビキ割れ出していますよ。




鶴仙園さんで買った花サボテンには、カキコ苗が生えてきました。



頭をカットしたテロセファラ・ナピナにも。



イモムシに頭を喰われたスルコレブチアも。


みんな順調に育ってます。ニコニコ


そうそう。


昨日買ったアローディアとプルメリアを植え替えたんでした。



プルメリアは…。

根無しかい…。


まぁ安いからね。


今の時期なら、まだ生えるでしょう。


驚いたことに、今朝の雷雨を吸ってアローディアが少し膨らんでいましたよ。キョロキョロ


さすが厳しい環境で生き抜く植物だけのことはあります。



とりあえず植え替え完了です。



一服タイム終了。


今は駐車場側に、DIYで屋根を増設する作業をしています。


温室作りと並行してやってるから、なかなか大変。


ポチッとしていただけると、励みになります。


にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村コタブロ日記 - にほんブログ村