先日、100円均一で小さなガラス鉢を見つけたので、即買いしました。
他の有名100円均一ショップのだとプラスチック製だからイマイチでしたが、これはガラス製なので高級感があります。
涼しげで苔鉢にピッタリ!
ポツリポツリと一輪ずつ咲くハイビスカス。
ミセスユミの花色は、かなり私好みです。
手前のケイトももうじき二輪目が咲きそうです。
一輪目は…これがケイト?…て花色で咲きましたが、プルメリアと同じで株の調子や栽培環境で、かなり花色に変化があるみたいです。
次こそはあの古びたデニムのような渋い青さに咲いて欲しいものです。
カリカ雌花満開です。
雄花なし!
勿体ない!
キリンドロプンチア・フルギダ『ジャンピングチョーヤ』
海外YouTuberがサボテンに凸撃してひっつき虫みたいにサボテンだらけになってる動画がありますよね。
海外の動画ですが、痛々しいので閲覧注意です。
あれほどではないですが、私の温室でも油断していると、たまにブッ刺さります!
めちゃくちゃ痛いのに、見えない返し針があるみたいで、刺さると抜けないんですよね。
ポトスみたいな感覚で栽培できるみたいですね。
越冬温度もポトス並みでいけるのかな?
FDK アフターダークの葉の勢いがすごいです。
来春の花付きを期待せずにはいられません。
リュウビンタイが本格的に動き出しました。
3鉢あるから、秋のビッグバザールに出られたら持って行こうかな。
ラケナリア・カルノーサ
夏の休眠期には、球根がブルゲリみたいに赤くなります。
アガベ・アメリカーナ
一株だけカキコを出して以来、まったく出なくなりました。
もっと出てくれても良いのに。
バナナさらに復活!
幹も立派になりました。
来年は実をつけたりして。

⬇ポチッとしていただけると、励みになります。
にほんブログ村