Wi-Fiルーターを替えてから、プリンターの設定をし忘れていたのでやったついでに、インク補充をしようと思いましたが…。
あまりにも気持ち良さそうに寝てるから…。
かわいそうで…。
ど…どけられない…。
コタちゃんは相変わらず、暑いのにモコモコベッドでお休み中。
先日、ホームセンターで見かけたクルクマパープル。
ウチのに良く似てるけど…。
ちょっとパープルの方が色が濃いかな?
数年前にタイで初めて見た時は感動したものです。
最近のホームセンターはタイからの輸入苗を売ってるところがすごく増えましたね。
シンギニア断崖の女王
葉がやたらと大きくなりました。
春のらん展で買ったステファニア・エレクタに、いつのまにか蔓が伸びてました。
ステファニアの一般種ですが、丸葉でかわいい。
これなんだっけ?
エケベリアなことは間違いないんですけど、何を葉挿しせたか忘れました。
トランペットピンキーかな?
ビッグサイトでもトランペットピンキーは葉挿しがきくのか聞かれましたが…。
はい。出来ますよ。…たぶん。
…と、無責任な返事をしちゃってました。
これがトランペットピンキーの葉挿しなら、嘘つきにならないで済むかも。
季節は進むよ。
ニィニィゼミからミンミンゼミにバトンタッチし始めています。
またまたあちこちからユーホルビア・ビグエリーの実生苗が発芽してきてます。
パッと見ただけでも数カ所。
そしてまたまた弾けそうなので…。
採取してエケベリアの葉挿しパットに蒔いておきました。
先日100円均一ショップで買ったビャクダンの名前がついたサボテン。
小さな脇芽が出てきました。
こちらのビャクダンはモサモサ状態に。
凄い勢いで成長しています。
雨曝しで直射日光ガンガンでもヘッチャラです。
さて。
ようやく温室らしい姿になってきましたよ。
まだ杭打ちが3箇所残ってますが、いろいろ組んでみて調整しながら作業しています。
このあとも一日中温室作業で終わりそうです。
⬇ポチッとしていただけると、励みになります。