私ってインフルエンサーだったの? | コタブロ日記   多肉植物・ヤシ・蘇鉄・猫好き集まれ~!! 

コタブロ日記   多肉植物・ヤシ・蘇鉄・猫好き集まれ~!! 

主に植物の話を中心に、旅行や美味しいもの情報などを気まぐれに書き込んでいきます。


先日、アメブロを介して、Amazonの販売元さんから突然のオファーがありました。


Just Smartという水耕栽培キットを試して、ブログで使用体験記を書いたり、Amazonのカスタマーレビューを書いて欲しいと言うものでした。


普段ならあまり気にもとめないのですが、以前からLEDライトでの植物栽培に興味があったので、良い機会だからとオファーを受けてみることにしました。ニコニコ



さて。

キットを取り出して部品の確認です。


部品数はあまり多くないので、組み立て自体は超カンタンです。



取説が英語…!びっくり


ヒィ〜〜っと思ったら、真ん中くらいに日本語版がちゃんとありました。ニコニコ


というか、よく見たら説明書なくても部品見ればわかる範囲ですね。



このパーツだけは取説見ないとわからなかったかも。



これ自体が端子カバーだったみたい。

ペラっとめくって取り外します。



まずは土台作りから。


水流を作る部品は、あらかじめセットされてます。


次にトレーをはめて。



次にLED照明のアームを取り付けます。


取り付けの向きは、一箇所に切り欠きがあるのですぐにわかりました。



これ。

植物の成長にあわせて照明のアームを伸ばすことができるみたい。キョロキョロ



けっこうな高さまで伸びますね。


これならプチトマトみたいな、背高野菜もいけそうです。



電気が無けりゃただの箱…じゃないですが、水循環システムとLED照明を作動するための、電源を取り付けます。



プチっとかんたん接続。



取説にない部品が入ってました。

ん? なんだこれ?



あ。

水位計の下が外れてたのね。ニコ




液肥は付属していないので、自分で買う必要があります。


うちにはたまたま液肥があったから、すぐに作業を続けることが出来ました。



え〜っと…。

希釈倍率は…と。



1Lジョーロだとキャップにこんなもんかな。


ふむふむ。

適当です。



5Lタンクと大容量なので、すぐに水が足らなくなるといった心配は無さそう。



水位計があるから分かりやすい。


一応、希釈した液肥水をフルに入れておきました。



種子は付属していません。


…が!

これまた偶然。


リクガメ用に買っておいた小松菜とベビーリーフの種子があったので、これを使うことにしました。



乾燥したピート?に種子を入れて、次々にプレートに差し込んでいきます。


水を吸うと膨張して、ソケットいっぱいに膨らみます。



普通に水耕栽培のレポートをしても、イマイチおもしろ味に欠けるので…。



サンスベリアや多肉植物を水耕栽培してみることにしました。



チョキンと切って。



抜き上げたカキコ苗の土を洗って。



挟み込んで植え付けます。



グラプトベリアもやってみます。



良いタイミングでユーホルビア・ビグエリーに種子ができていたので…。



これも収穫して蒔いてみます。



完成!✨お願い


なんか研究所にありそうでカッコいいかも。お願い



アッ‼︎‼︎ガーン

ム〜ちゃんダメダメ‼︎



ヤメテヤメテ〜!ガーンガーンガーン



ゔぁっ❗️

やりやがりました❗️ムキー⚡️


このあと何回なおしてもやらかすので、仕方なくム〜ちゃん対策を考えることに…。



解決方法決定!✨


まるっと段ボール箱に入れてしまおう!っと言うことで解決!




光源はあるし、放熱用の穴をバスバス空けておけば大丈夫でしょう。


まさに、真っ暗な環境でも多肉が育てられるかを、検証することができます。




照明は5色100ランプビーズLED で、定格出力は36w。


水循環システムは30分毎にONとOFFが切り替わります。


ちなみに上のモードが野菜苗用で、こちらが花用のライトモードだそうな。



お洒落なデザインだから、本来ならリビングに設置したいところですが、ネコ'sがいる以上、結果は火を見るより明らかなので諦めます。


左が多肉育成コーナーで、右が野菜種子蒔きコーナーです。


左奥の透明カバーのものは、ユーホルビア・ビグエリーの種子が蒔いてあります。




これから定期的に経過観察記録を載せていきたいと思います。


失敗しても、それはそれとして発表していこうかなと。


ん〜〜。

コレからの楽しみが増えましたね。ニコニコ