今日は温室でハオルチアの植え替え | コタブロ日記   多肉植物・ヤシ・蘇鉄・猫好き集まれ~!! 

コタブロ日記   多肉植物・ヤシ・蘇鉄・猫好き集まれ~!! 

主に植物の話を中心に、旅行や美味しいもの情報などを気まぐれに書き込んでいきます。

植え替えシーズン到来で、とりあえず赤玉土と培養土を大人買いしました。
 
こんな量じゃ、あっという間になくなってしまいます。
 
 
先日okなストアで買ったオーガスタと、友人にいただいたカンナを植え替えます。
 
 
100円均一に良い鉢がありました。
 
以前、ホームセンターで売られていた鉢のニセモ…よく似たやつ。
 
耐久性に不安がありますが、まぁ、あまり長くは使わないから良いかな。
 
最近どういうわけか、ホームセンターにこれと同じ形の鉢が置かれなくなっちゃったんですよね。
 
お店の方に聞くと、取扱い中止とか。
一か所のホームセンターだけ取り扱ってるけど・・・高くて・・・。
 
なので、このニセモ・・・この鉢があって助かりました。
 
 
 
フチが赤くなるカンナ。
 
 
発泡スチロール箱に植え替えて大きく育てます。
 
カンナは友人との約束で、レア種は売らないことになってるから、これが殖えても売れません。
 
 
 
オーガスタは一つは発泡スチロール箱植えにして、もう一つはダイソー鉢に植えました。
 
 
五色万代が少なくなってきたので、少し株分けして繁殖させることにします。
 
 
 
これからどんどん脇芽が出てくることでしょう。
 
 
 
ハオルチアも植え替え。
 
 
 
古い芯があると、成長が滞るみたいなので、芯は根元からカットしちゃいます。
 
 
綺麗になりました。
 
 
 
玉扇も芯をカットします。
根が何にもなくなっていたのは驚いた。
 
 
 
スパッ!
 
 
 
とりあえず1パット分だけ植え替えしました。
 
 

 



 

ポチッとしていただけると、励みになります。

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ