爽やかな植え替え日和り | コタブロ日記   多肉植物・ヤシ・蘇鉄・猫好き集まれ~!! 

コタブロ日記   多肉植物・ヤシ・蘇鉄・猫好き集まれ~!! 

主に植物の話を中心に、旅行や美味しいもの情報などを気まぐれに書き込んでいきます。

 
 
9月に入った途端に冷たい雨続き。
気がついたら蝉の声もすっかり減って、秋らしくなっていました。
 
植え替えをするにはちょうど良い温度です。
 

Agave albopilosa
もう何年も屋外越冬しています。
 
雑草が酷くなってきたので、表面の土だけ変えてみました。
 
 
化粧砂には日向軽石を使用。
 
野性味があるアガベだから、この方が映えるかなと。
 
 
 
Aloe capitata var. quartzicola
 
こちらは雑草抜きをしただけで綺麗になったので、とりあえず植え替えは先送りになりました。
 
 
 
友人からいただいた、Agave asperrima。
 
 
陽気が良いから、植え替えることにしました。
 
根は崩さずに鉢増しです。
 
 
 
屋外越冬で硬めに作ります。
 
 
 
またまた、あちこちに発芽しているユーホルビア・ビグエリーの実生苗を抜き上げました。
 
 
 
パッと見ただけで3苗ありました。
 
 
今年はいつもの年より、実生苗を抜き上げる機会が多かったように感じられます。
 
 
 
2.5号鉢に植っていた臥牛とハオルチア交配を…。
 
 
プレステラ90に植え替えました。
 
なんだかんだ言っても、プレステラが一番スペースを有効に使えます。
 
 
 
おっ⁈
これは⁈
 
 
咲くか⁈
 
いや。まだだ…。
 
 
咲きそうで咲かない緋牡丹錦でした。
 
 
 

 


 

ポチッとしていただけると、励みになります。

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

 

 

 
コタブロ日記 - にほんブログ村