サボテンの大倫柱錦をカットしました。 | コタブロ日記   多肉植物・ヤシ・蘇鉄・猫好き集まれ~!! 

コタブロ日記   多肉植物・ヤシ・蘇鉄・猫好き集まれ~!! 

主に植物の話を中心に、旅行や美味しいもの情報などを気まぐれに書き込んでいきます。

ベゴニアsp.

大好きだから毎回載せちゃいます。

今年の冬をうまく超えさせることが出来るか心配ですが、なんとか頑張ってみよう。


サンルームにニョロロ〜ンと垂れ下がっている、Selenicereus grandiflorus  大倫柱錦。


小さな鉢に植わっているものは、このようにグルグル巻きにしています。



成長するたびに、緑から黄色、そしてピンク色に変化する虹色のグラデーションが美しい!


今回まとめてカットしました。


中でもグラデーションが美しいものを…。


カットしたままの状態で放出します。


他のは鉢に植え込みました。

ちょっと見た目気持ち悪い⁈


すっかり寂しくなった鉢植えの方。

温室で大量に挿し木していましたが、いつの間にか雑草に飲み込まれて無くなっていました。

また少し殖やすかな。

最近市場に出回っている接木の大倫柱錦は自力では生きられませんが、これは自根でいきるので良いですよ。

しかも虹色グラデーションしますから。


ガラパゴスヨウガンサボテンが、いよいよ天井についちゃいそう。


あ。
大倫柱錦と一緒に、ささやかながら私が実生したハオルチア苗も出します。


雪景色交配


ユーホルビア 白樺キリン


玉扇錦


オブツーサ系




⬇️よろしければポチッとしていただけると、励みになります。


にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村



コタブロ日記 - にほんブログ村


ブログランキング・にほんブログ村へ