またまた雨降りですね〜。
ま、梅雨だから当たり前ですけどね。
昨日の話ですが、近所のアカメガシワの花が満開になっていました。
雑木ですが、斑が入ると結構キレイになるんですよね。
我が家の斑入りアカメガシワに花が咲いたら、受粉して種子を採りたいと思います。
温室に水やりに行ってきました。
じっくりとサボテンを眺めてみると、トゲに付いた白いのが。
あちゃ‼︎
害虫湧いちゃってますね。
歯ブラシで落としてオルトランを散布しておかないと。
リビストナ・マリアエが干からび気味なので、自宅に持ち帰って管理します。
2頭サイカス・デバオエンシスに、新芽が生えてきました。
地植えサイカスsp.タイシルバーの新芽が、こんなに白くなりました。
地植え前は、冴えない産毛だったんですけどね。
このまま地植えで栽培して地下イモが太るか実験してみます。
枯れそうになったので、とりあえず地植えにした、ブラックボーイの実生苗が、復活してきたみたいです。
こんな状態でも、すでに葉の高さ2m超えの実生苗。
末恐ろしい。