温室の雑草刈りのち植え替え | コタブロ日記   多肉植物・ヤシ・蘇鉄・猫好き集まれ~!! 

コタブロ日記   多肉植物・ヤシ・蘇鉄・猫好き集まれ~!! 

主に植物の話を中心に、旅行や美味しいもの情報などを気まぐれに書き込んでいきます。

温室の雑草が激しすぎるので、、今日は刈り取り作業を行いました。

ついでに地植えになっていた葡萄の木3株と、謎の木1本を鉢上げしました。

その他に、雑草に埋まって見えないアガベやアロエベラを抜きあげて避難させたら、トラクターで一気に整地しようと思います。

 

 

 

芯に穴が空いて成長が止まった緋牡丹錦のカキコから、花芽が上がって咲いていました。

このカキコも、近いうちにカットして接ぎ木してみよう。

 

 

棘なし紅蛇丸綴化にも花芽が出来ていました。

 

 

紅蛇モンストからも花芽が。

上の綴化とは別ルートで入手したものなので、もしかしたら別クローンかもしれません。

可能なら、受粉して種子を取りたいと思います。

 

 

タコランポー玉に変化が。

 

 

一か所不自然に盛り上がってきました。

もしかしてカキコが出てくるのかな?

 

 

 

私がホリダとシンメトリカから交配した実生苗から、初めてカキコを外してみました。

これは今のところ世に出す予定はないので、親株がなんらかの原因で枯れた時の予備的な感じで、鉢植えにして保存しておきます。

 

 

マミラリアモンスト『チョコレート』

複数株持っていましたが、サンルーム内に発生したナメクジにほとんど食べ尽くされて、この1株しか残っていません。

綴化タイプとモンストタイプがあるみたいですね。

この株はモンストタイプ。

 

 

ガジュマルではありません。

バンコクの街路樹の種子から発芽した、フィカスの仲間と思われる樹木を、盆栽状に植え込んだものです。

 

 

大型マンフレダに、花芽が上がってきました。

この手の植物は、花が咲き終わったら枯れるんだと思います。

 

 

後ろにあるマンガベにも花芽が上がってたら受粉できたんですけどね。

ちょっと無理そう。

 

 

ガステリアを植え替え。

 

 

 

根が詰まっちゃってますね。

 

 

大小合わせて、22株採れました。

 

もっと植え替えしないといけないんですが、なかなか思うようにはかどりません。