こんにちは!
今日は私の活動で今後してみたいこととか
どんな感じでしようかなあと考え中のことについてです
活動というのは、私が所属しているYWCAでの活動や
個人的な繋がりから関心を抱いている難民・避難民の支援
に関する活動のことです
また後日まとめたブログを書いたり、
もう一つのブログの方を動かし始めたりします
YWCAではジェンダー関係の活動、
若者の活躍推進のためのユースとしての活動、
SDGs関係の活動など沢山携わらせていただいています
今後こうした活動を盛り上げていくためにも
ブログやツイッターで発信していこうと思っています
次に難民・避難民支援に関することです
これがなかなか個人的に動こうとしているので
悩みの種がそこら中にあるわけで...(-_-;)
私の力でできることは限られています
募金活動とか情報発信とかできることをしようと思っていて
情報発信に関してはもうしているんでけど、
募金活動をどのように進めるかですね~
まず今はウクライナの方への支援をしたいので
集めたら京都市に送ろうと考えています
集め方はメルカリなどで何か支援グッズを売ったりして
得た利益を、という風に考えてるんです
別に募金活動なんて言ってするものじゃなくて、
したい人がすればいいので
私が誰かから集めなくても自分だけ寄付すればいいんです
こうして公に言う必要もないんです
でもこれは情報発信のほうにもつながってくるのですが、
私は「知ってもらうこと」ってすごく大事だと思っています
いきなり大きな支援をしなくても、
知ることは大切な1歩だと思います
だからあえて自分の活動を発信します
メルカリなどで売る支援グッズなんかも
支援を意識するような色合いのものは考えてなくて、
普段関心のない人に参加してもらえるものにしたいです
きっと
「推し活なんてしてないでそのお金寄付すればいいじゃん」
とおっしゃる方もいらっしゃると思います
正論なので異論も何もないです
まさにそうなんですけど、自分の今も大事にしたいんです
欲張りですよね...
今も苦しんでいる人々がいることをわかっていても
こう考えてしまう自分ダメだなと思います
でも周りの方から色んなご意見とかもらいながら
より良い形を見つけてやっていきたいと思っています!
突然真剣な感じですみません💦
質問とか感想とかもらえたら嬉しいなぁなんて
また欲張りなこと考えてます(笑)
皆様今後ともよろしくお願い致します
今回も最後まで読んでくださってありがとうございました!
次の投稿も見ていただけたら嬉しいです。
探し物
実は落とし物をしてしまったんです。
↓詳しくはこちらです。
見ていただけたら嬉しいです。
※見つかるまで掲載予定です
人気の記事(いいね数)
人気の記事(アクセス数)
自己紹介シリーズ