沢山の可愛い生徒たち ~恵み~ | 中野区 クラシックバレエ教室  コスモスの会

中野区 クラシックバレエ教室  コスモスの会

中野区沼袋キャロットハウスフリースタジオにて、レッスンを行っております。
四歳位から幅広い年齢層に対応させて頂いておりますので、お気軽にお問い合わせください。

クラシックバレエコスモスの会は、随時、生徒を募集をしております。 
レッスンクラス、発表会等、詳しいことは、ホームページをご覧ください。
 
ホームページは、こちらです →  

「初めてのバレエクラス」 毎週土曜日 13:30~14:30 
幼児から小1の初心者のクラスです。
 
         
                   
kosumosu☆☆無料体験レッスンを行っています。
kosumosu☆☆3回まで可。

 
お問い合わせは、お気軽にこちらまで。
TEL&FAX  03-3361-1021
携帯     090-6505-7556 笹本
メール    saishouki2101@nifty.com 


  コスモスの会は 中野区にあるバレエのお教室です。

 

 

  昨日(土) 3名の方が 蕾クラスにご入会されました。

そのうち 2名は発表会に出られます。

蕾クラスは今までの12名から 一気に15名となり、

可愛い方々が沢山になりました。

 

 昨日、レッスン中に とっさに私は

「沢山のご縁を頂きありがとうございます!」

そして、感謝の思いと共に大きな責任を負っていることの重圧感も感じていました。

 

(土)の3クラスは発表会練習中は時間について見直すことにしました。

どんなに 頑張っても 時間が足りません!・・・これでは、無理です。

 

昨日の蕾ちゃんの姿をご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



同じ生徒を重複して撮ったかもしれません。

そして、すれすれにご到着の生徒たちは着替え中でした。

レッスン開始前の写真です。

 

 

 今日(日) 1週間ぶりに教会の礼拝に出席しました。

私は ここで神様に会えますし、ここで天国の亡き両親にも会える!

自分の魂がその場所を必要としているので礼拝に行くのです。

今日は新約聖書の最後の「ヨハネの黙示録」のまたまた最後の部分のお話でした。

 

「ヨハネの黙示録」の最後の言葉が

主イエスの恵みがすべての者と共にあるように。
でありましたことに、深く感動しました。

 

 溢れる程の恵みとして、現在のお仕事を賜りました。

今回の発表会に向かい、全力を尽くそう。

どの生徒も 出て良かった!

と思ってもらえる発表会にしよう。

そう思い 緊張で張りつめている心持ちは変わりませんが、

どこにいても いつでも 主イエス様がそばにいてくださるので、

安心して 努力出来ます。






 今朝 こんな可愛いお手紙を発見しました。

教会に行こうと バッグの中身を見ていたら折り紙が出て来ました。

広げたら、裏にこんなに素敵なことが書いてあったのです。









可愛いお手紙ですね!

ひとりひとりの存在を その素直な心を 恵みと受け止めて

真っ直ぐに進んで行こう。

 

 それぞれのご家庭の素敵なことに力を頂いて 勇気を頂いて生きている私です。

ここには書けませんが 感動するような素敵なことに出会います。

すべてが恵みと感謝しています。

 

 

 昨日は節分でした。

心の友に今年は(土)は忙しくて無理!と連絡してありましたが、

その前日 雪の降る中を 現れましたよ。

特大の恵方巻を持って来てくれたのです。

(金)(土)と2日間お夕食に頂きました。

明太子等の味もして、美味しかったです。

ご馳走さまでした。





 今日は、立春です。

我が家の梅の蕾も膨らんで来ました。

今日の昼の東京中野の空はこんなに青かったのです!


















マルちゃんはこの場所でポーズして、動かなく、慌ててカメラを2階から持って来てパチリ。

共に元気にしています。

 

 

 では、皆さま、今日はこれで失礼いたします。

極寒の日々です。

ご体調を崩されませんように。



 

              コスモスクラッシックバレエ コスモスの会コスモス
               入会随時受付中!
     
               HPはこちらです →  
             無料体験レッスンもあります!
       お問い合わせは、TEL&FAX  03-3361-1021

       携帯     090-6505-7556 笹本

       メール    saishouki2101@nifty.com 



コスモスの会は、常に前に進み続けるお教室でありたいと思っています。
 

                      ペタしてね