

コスモスの会は 中野区にあるバレエ教室です。
昨日 秋クラスレッスンでした。
時間は7時15分始まり、8時45分までです。
中一の6人のうち、5人が秋クラスになりました。
皆、部活動等、学校の予定で、選びました。
中2は2人。他 おおもの2人。
9人のクラスでしたが、7月から5年生2人も加わり、11人のクラスとなり嬉しいです。
来年発表会は楽しい、有意義な作品を考えます。
時間的に 遅いスタートなので、発表会時が心配ですが、色々工夫してやっていきます。
昨日は”漂う気品”として、ご紹介しましたフロリナ王女を踊ったKちゃんも参加してくれて、
先生嬉しくて 写真撮りました。
レッスン後に急いでポーズです。
お休みしていたのは、おおもの2人と金の精のYちゃんです。
エトワールを踊ったYちゃんです。
「パキータ」ソリストのYちゃんです。
前回記事の金の精です。
おおもの2人とか、茶化したような書き方、ごめんなさいね!
とっても、優しいお姉さんですよ。
心が熱く、しかもクリアなお姉さん2人。
サッと書きますとこのクラスには、コンクールに出るSちゃん。
シルフィードそのものの少女Rちゃん。
金の精と銀の精、ダイヤモンドの精を踊ったNちゃん。
これから、ご紹介する予定の頑張り屋さんのRちゃんとAちゃん。
ダイヤモンドの精もこれからのご紹介です。
そこに、海と真珠の5年生2人の加入です!
昨日は、桜クラスのKちゃんが振替で来てくれました。
貴女のことも近いうちに必ずご紹介しますね。
フロリナ王女と海と真珠の写真 再掲載です。
この可愛い5年生が秋クラスの新メンバーです。
年上の先輩たちから吸収することは、多いです。
皆、仲良く、競い合い、高め合い、頑張ってくださいね!
今さっき、パートナー君と話しました。
「ボクは、マルちゃんの病気、大したこととは全然思っていないんだ!」
「私は、ネットで調べたからね・・・」
「ネットで得られる情報なんて、間違っている!」
私は、と思いましたが、待て待て、そう思う方がマルちゃんのためかも知れない!
そう思い直しました。
マルちゃん 食欲不振です。
ペットクリニックの医者が首をかしげる程の。
私にはお医者さんの言葉と行った行為でマルちゃんが傷ついているように見える。
ネコは言葉を解さないと思うのか、
「腫瘍かどうか針をさして見極める」
「食べないならば入院!」
「我々が疑っているのは腫瘍です!」
「おしっこを採って調べたい!」
ひと言ひと言が針でマルちゃんの心と私の心を突き刺した。
小さい体に検査、検査、検査・・・
もうさせたくないのです。
心を大切にする医療を求めて、タミオの最期にこの病院に来た。
そこで、お兄ちゃん先生と呼んでいるT先生と出会った。
タミオは酷い状態だったけど、先生の顔をみて、ゴロゴロと喉を鳴らして喜んだ。
今、T先生は辞められて、ご自分で開業されていらっしゃるとか。
千葉県だそうで、行くことは出来ません。
この病院は沢山お医者さんがいらっしゃるので、先生を変わろうと思います。
私の意思、マルちゃんの心を理解してくださる先生に変わります。
お兄ちゃん先生のときから、もう一人、優しい先生を見つけていました。
今の先生は、真面目で、一生懸命ですが、少しずれていることを発見!
優しい先生の日に行きます!
タミオのときに体験しましたが、心が通じ合わない先生とは、
深刻な状況のときはやっていけなくなります。
大好きなマルちゃんの 体と心と健康を守るのは、家族です。
家族一丸となって、マルちゃんを守ります。
マルちゃん 初めての美容院のとき。
ママの自慢の写真です。
長くなりました。今日はここまでです。
ご健康をお祈りします。
では、ごきげんよう・・・です