熱心な生徒たちに励まされる思い 「 レ・シルフィード」の4人目のソリスト | 中野区 クラシックバレエ教室  コスモスの会

中野区 クラシックバレエ教室  コスモスの会

中野区沼袋キャロットハウスフリースタジオにて、レッスンを行っております。
四歳位から幅広い年齢層に対応させて頂いておりますので、お気軽にお問い合わせください。

クラシックバレエコスモスの会は、随時、生徒を募集をしております。 
レッスンクラス、発表会等、詳しいことは、ホームページをご覧ください。
ホームページは、こちらです →  

「初めてのバレエクラス」 毎週土曜日 13:30~14:30 
幼児から小1の初心者対象
         
                   
kosumosu☆☆無料体験レッスンを行っています。
kosumosu☆☆3回まで可。

お問い合わせは、お気軽にこちらまで。
TEL&FAX  03-3361-1021
携帯     090-6505-7556 笹本
メール    saishouki2101@nifty.com 

 コスモスの会は 中野区にあるバレエ教室です。

 発表会まであと、3ヶ月と半月!
まだ3ヶ月ある!
もう3ヶ月しかない!

想いはそれぞれですが、
大体の生徒たちは、もう3ヶ月しかない!!
のようです。

私も同じです。

 11日(水)一昨日は コスモスの会レッスン時に、
足の使い過ぎで くるぶし下が痛くなり、
レッスン終了時に 直ぐに、横浜の先生に電話。
不在でしたが、代わりの先生が横浜の先生に連絡してくださり、
直ぐに、お返事の電話が来ました。

 「歩いてください。それだけで良いです」
もう、長い間の信頼関係があり、私の体の全てをご存知なので、
安心してお任せ出来ます。


 そんな訳で 昨日は久しぶりのウオーキングで、季節の移り変わりを、感じられた!
寒木瓜が咲いていて、山茶花、水仙等も。
昨10月から、バレエに没頭していた日々でした。





 私の憧れのブログ 灰色の猫さんは、今、赤い実、山茱萸を掲載していました。
冬空に赤い実は、本当に良く似合いますね。
山茱萸かどうかは分かりませんが、
赤い実が沢山、沢山あり、ため息をつきました。

 真っ青な冬空は、私の悩みをどう思っているのやら・・・

 人間関係で悩んでいます。
悩みなんて、皆、人間関係!

 でも、体の問題の前には、人間関係なんて、何でもない!

 冬空に輝く月を見て、全て、クリアです。



 この月は、昨夜 二階の私の部屋の東の窓から 落ちそうになりながら 撮りました!
月の光・・・心が冴え冴えとしてきます。
この月明かりの下、妖精たちが踊る・・・
それが、「シルフィード」ですね!
昨日の月は、本当にその世界を心につくってくれました。







 コスモスの会では、
自分のスキルアップを願う生徒たちの想いに押されて
自習時間を設けることにしました。

 難しい振付を変えずに、
自分のスキルアップに懸命な生徒たちの想い
これは 尊く、有り難いものと思います。

 この熱い想いに応えられる様に先生もスキルアップを努力中




 大好きな新国立劇場バレエ団の「ロミオとジュリエット」の写真を掲載させてください。


           会報誌ジ・アトレの表紙の写真です。12月号?
           新国立劇場バレエ団の「ロミオとジュリエット」
           小野絢子さんと福岡雄大さんと思います。




「新国立劇場バレ...」の画像検索結果




「新国立劇場バレ...」の画像検索結果



 バレエとは、体幹が強くて、
体がしなやかで、柔軟性がないと、踊れないことがよく分かります。



 

 タイトルにある「レ・シルフィード」の4人目のソリストのお話です。
確か、発表会振付を実際に始める12月直前だったと思います。
まさに、体幹が強くて、しかもしなやかな柔軟性のMちゃんが、
春クラスにも 急に出てくれることとなりました。

 初めて、この話を聞いたとき、一瞬、気が遠くなりそうに思いました。
「レ・シルフィード」は女性ソリストは3人です。
踊る曲も、ワルツ、マズルカ、プレリュード。
どうすれば 解決出来るか?

 変に変えたら、シルフィードがシルフィードでなくなる!

 悩みましたが、男性バリエーションが残っていました。
詩人は登場しますが、バリエーションは踊らないので。
なかなか、可愛い曲でございます。

それで、この曲に私が振り付けたものをMちゃん踊ってくれていましたが、
何だか、ピンと来ません!

 今日、DVDを観て、決めました。
Mちゃんには、ミハイル・バリシニコフの振りで踊ってもらいましょう。





                            真ん中でシソーンで飛んでいますのが、小学生時代のMちゃんです。





この振付はミハイル・フォーキンが 
1940年のABT(アメリカンバレエシアター)結成初公演の
オープニングのために演出したものです。
この中で、ミハイル・バリシニコフは、
ヴァーツラフ・ニジンスキーが演じたとして語り継がれている、
乙女たちの一団に取り囲まれた詩人の役を踊っています。


 昔から男性バリエーションを踊りたかったMちゃんです。
女性が踊っても、違和感ありません。

今日、決断しました。


 それにしてもこのDVDの「レ・シルフィード」が素晴らしいのは、
直接に偉大な振付家のミハイル・フォーキン様の演出だった訳です。
幸せな、「レ・シルフィード」との出会い!





「ミハイル・フォ...」の画像検索結果

ミハイル・フォーキン氏です。
アンナ・パブロワに振り付けた「瀕死の白鳥」が有名です。


「バレエ「レ・シ...」の画像検索結果
「レ・シルフィード」ノクターン






 久しぶりのマルちゃんです。
今年もよろしくお願いいたします。




           最高と考える背景の前で 相変わらずのお行儀の良い子ポーズです。




         スカちゃんと記念写真 「僕たち 仲良し家族!

 これから、コスモスの会秋クラスに行きます。
歩いて行くのよ!
歩いてちょうど45分のところにあるなんてすごい!
(私は、一日に続けて45分歩くことが必要とされています。
バレエのために歩きます。怪我しないために歩きます!)
帰ると10時近くなりそうなので、今、更新していきます。




 それでは、皆さま、
週末が大変寒いそうです。
お身体に気を付けてください。
お健やかにと、お祈りいたします。
では、皆さま、ごきげんよう・・・です






              コスモスクラッシックバレエ コスモスの会コスモス
               入会随時受付中!
     
               HPはこちらです →  
             無料体験レッスンもあります!
       お問い合わせは、TEL&FAX  03-3361-1021

       携帯     090-6505-7556 笹本

       メール    saishouki2101@nifty.com 



コスモスの会は、常に前に進み続けるお教室でありたいと思っています。
 

                      ペタしてね