涙がでるような思い出 ~夢はひそかに~ シンデレラは慎ましやかで 気高くて 大好きです! | 中野区 クラシックバレエ教室  コスモスの会

中野区 クラシックバレエ教室  コスモスの会

中野区沼袋キャロットハウスフリースタジオにて、レッスンを行っております。
四歳位から幅広い年齢層に対応させて頂いておりますので、お気軽にお問い合わせください。

クラシックバレエコスモスの会は、随時、生徒を募集をしております。 
レッスンクラス、発表会等、詳しいことは、ホームページをご覧ください。
ホームページは、こちらです →  

「初めてのバレエクラス」 毎週土曜日 13:30~14:30 
幼児から小1の初心者対象
         
                   
kosumosu☆☆無料体験レッスンを行っています。
kosumosu☆☆3回まで可。

お問い合わせは、お気軽にこちらまで。
TEL&FAX  03-3361-1021
携帯     090-6505-7556 笹本
メール    saishouki2101@nifty.com 

  コスモスの会は 中野区にあるバレエ教室です。


 昔、歌詞を知り、それを頼りにして 生きてきたときがありました。
今日は、そのお話をしましょう。

 ディズニーの映画「シンデレラ」の中の”夢はひそかに"という歌詞の一節です。


   A dream is a wish your heart makes
  夢とは 貴女の心が創る願い
    When you're fast asleep
  貴女がぐっすり眠っているときにね
    In dreams you will lose your heartache
  夢の中では 貴女の心の痛みもなくなり
    Whatever you wish for you keep
  どんなことでも 貴女が願い続ければよいのよ


    Have faith in your dreams and someday
  自分の夢を信じて 願っていてね
   Your rainbow will come smiling through
  いつの日か 虹が貴女に微笑みながらやってくるわ
    No matter how your heart is grieving
  心が どんなにつらくても
    If you keep on believing
  貴女が 信じ続ければ
   The dream that you wish will come true
  貴女の心に願う夢は 実現するでしょう



    
 歌詞は調べて写しました。訳は、恥かしながら私の訳です。




このシーンでシンデレラが 歌っていました。
私は 映画を観てはいません。
歌詞が強烈なので記憶に残っていたのです。



 私は 23才で結婚して、自分の恋愛の成就でありましたが、
幸せな娘時代の終焉でもありました。


            結納品とお雛様が飾られた床の間
            私の心は不安と悲しみで満ちていた・・・



 結婚後 すぐに、病気になり、入院。
1回だけ ちょこっと 発表会には出させて頂いたこと
善き思い出です。
これは、私の先生に感謝しています。
そのとき、先生が温かく 接してくださったこと
ご恩に感じています。

芯が温かい、優しい先生です。
先生は一般的には厳しく思われていたようですが、
優しい 純粋な先生!

 それが 直ぐに妊娠して バレエも出来なくなり、
先生は、義理の姉となった。




 親は頼れるような、頼れないような、
本音は助けたい!しかし建前は嫁がせた娘である・・・

だから 夫の収入だけでは やりくりも大変で、
大変な薄給で、もうどうして良いか分からない。


 それでも、庭伝いの実家の援助を受けて しのいでいましたが、
やがて 夫と父が不仲になり 断絶状態の何年間
これが一番苦しいときでした。

 バレエもしていなく、
(2人の子育てとバレエは両立できませんでした。
勉強とバレエの両立は出来ても、ある程度の年齢までは自分で育てたい!)



 話せない程辛いこともありました・・・
苦しくて うずくまっているとき、いつも思っていました。

私には、バレエがある!
いつか バレエを教える人になりたい!



この夢は私の支えとなり、いつでも私を支えてくれていました。

 ディズニーの「シンデレラ」のこの歌詞を支えに、
心に願えば 夢はいつか叶う!
The dream that you wish will come true.



 
 あるとき、神様は必然を起こし、
敷居が高い先生に教えて頂かなくてはならなくなって・・・

実は バレエは、趣味として、レッスンしていました。
この頃の先生のスタジオからは 
全日本バレエコンクール第一位の方々等を輩出されていて
ここで、レッスンするのは かなりの勇気を必要とされましたが、
再び 先生の指導を受けられたこと
このご恩は 決して 終生忘れてはならないことです。



 「シンデレラ」の”夢はひそかに”は我が人生最悪のとき
私を支えてくれました。




 時が経過して 12月に「シンデレラ」を観たときも 
切ない何かが強く心に残りました。
しかし この歌詞のことは、忘れていました。

 それが、体の不調で苦しんでいたとき、
この歌詞を思い出し、
正確な歌詞をどうしても知りたく、
今日 実現しました。


 そうなんだ!
夢は叶っていたのでした・・・

これ以上、何も望みません!
望みはただひとつ。
生徒たちへの責任を果たせること!






 さてさて、今日も「シンデレラ」をご一緒に観ましょう。


第1幕

 シンデレラは、父と義理の姉2人と暮しています。
義理の姉たちは 意地悪で シンデレラはまるで女中さん!
宮殿の舞踏会に行くと大騒ぎの姉たち
シンデレラは暖炉のそばで様子を見ています。





 父親は、シンデレラに優しくしたいのですが、
義理の姉たちに気兼ねして 何も出来ない父。
母が生きていた頃の幸せを思い出し、切ないシンデレラ。


「新国立劇場バレ...」の画像検索結果



 そこへ、不思議な物乞いのおばあさんが来て、義理の姉たちは
追い払おうとしますが、優しいシンデレラはパンを差し出しました。



義理の姉たちは、精一杯着飾り、父と共に宮殿の舞踏会へ出発。


「バレエシンデレ...」の画像検索結果




 踊るのが、大好きなシンデレラは寂しいわ。
ほうきを相手に踊っているとき、
あのおばあさんがまた現れて、
かぶりものを外したら、美しい仙女になりました。


「新国立劇場バレ...」の画像検索結果



 カボチャが馬車に、ネズミが御者に、
シンデレラはいつの間にか美しいキラキラドレスのお姫様に変身!
仙女はシンデレラに「12時の鐘が鳴り終わる前に帰らないと、
魔法はなくなり、元の姿になってしまうのよ」と大切なお約束をお話しします。
シンデレラは、四季の精、星の精に付き添われて、舞踏会へ出発です!



「新国立劇場バレ...」の画像検索結果

 第2幕

 シンデレラは宮殿の舞踏会に間に合いました。
シンデレラが登場すると、あまりの美しさに 皆 どこかのお姫様と思います。
先に着いていた 義理の姉たちも 父もシンデレラに気がつきません。


王子はシンデレラの美しさに魅せられ
シンデレラも王子に強く惹かれます。
出会った運命の2人!
時の経つことを忘れて、愛を確かめながら踊る2人。


「新国立劇場バレ...」の画像検索結果

12時の鐘が鳴り、シンデレラは慌てて、宮殿を飛び出します。
ガラスの靴を落としてしまいました。

王子はシンデレラの残した靴を見つけて、
愛する人を何としてでも 探し出すことを心に誓います。

第3幕

 シンデレラは 暖炉のそばで目覚めます。
「私は夢を見ていたのかしら?」
エプロンのポケットに、片一方のガラスの靴を見つけて、切ない・・・

 王子はシンデレラの残した靴を持ち、
落とし主を探しています。

義理の姉たちが、無理矢理に履こうとしています。
それを、お手伝いしていたら、
シンデレラのエプロンのポケットからガラスの靴が滑り落ちました。

この慎ましいシンデレラこそ 愛する人ということが、分かり、
抱き合うシンデレラと王子です。



「新国立劇場バレ...」の画像検索結果




               仙女が2人を結び付け、幸せに幸せに暮らしました。

            どんなときも 優しくて 慎ましく生きていたシンデレラ。
            心に願った夢が実現しましたね!
            おめでとう!
            貴女の心の気高さに 捧げます。



 皆さま 今日はここまでです。
楽しくて 切なくて 涙も浮かべて 書いた今日の記事。
皆さま お健やかに。
私の体調も ずっと、良くなりました。
本当に 健康第一ですね!
それでは、ごきげんよう・・・です!

              コスモスクラッシックバレエ コスモスの会コスモス
               入会随時受付中!
     
               HPはこちらです →  
             無料体験レッスンもあります!
       お問い合わせは、TEL&FAX  03-3361-1021

       携帯     090-6505-7556 笹本

       メール    saishouki2101@nifty.com 



コスモスの会は、常に前に進み続けるお教室でありたいと思っています。
 

                      ペタしてね