クラシックバレエコスモスの会は、随時、生徒を募集をしております。
無料体験レッスンを行っています。
3回まで可。
レッスンクラス、発表会等、詳しいことは、ホームページをご覧ください。
ホームページは、こちらです → ★
「初めてのバレエクラス」 毎週土曜日 13:30~14:30
幼児から小1の初心者対象
「初めてのバレエクラス」 毎週土曜日 13:30~14:30
幼児から小1の初心者対象


コスモスの会は 中野区にあるバレエのお教室です。
皆さま コスモスの発表会にようこそ。
幕開きの作品は「スラヴ舞曲」です。
1曲目
この隊形で幕開きです。
上手、下手と順に踊り比べです。
2曲目 哀愁に満ちた曲。次々とパートごとに踊ります。
これは、超絶な位難しいパですが、みんな頑張ってます。
この形でフェイドアウト 終わりです。
ドヴォルザークの名曲をバレエ作品に致しました。
「スラヴ舞曲」を振付けるのに、イチバン難しかったところは、
スラヴ民族の息遣いをどのように表すか・・・というところです。
(これは昨年第11回発表会の再現でした)
今年の幕開きはバレエ「ライモンダ」より 「グラン・パ・クラシック」です。
踊るクラスは同じく 春クラス。
生徒たちは、今、がんばって練習しています。
皆さま、是非、コスモスの会の発表会にいらしてください。
最後に素敵な方が応援してくださっている
Mちゃんの小4の時の写真が偶然見つかりました。
第5回発表会 「バレエファンタジー」
バレエを踊る喜びに満ちています。
コスモスの会の生徒たちは、皆、バレエを踊れる喜びと感謝に満ちています。
皆さま、是非いらしてくださいませ。
自由席 入場無料
私の父と母をまた想います。
今日は、結婚前の写真。私の結納品がならんでいる床の間。
一緒にお雛様が飾られています。
私は厳しい表情です。何故?
父は寂しそう。母は表面は嬉しそうですが・・・
私はこの年の5月22日 結婚式をしました。
23歳でした。翌年、長男誕生。
戸惑いながらの育児でした。
最近、大切な写真はブログに掲載しようかと思います。
量が多すぎて、無くなるような気がして・・・
これも古い写真です。ちょっと可愛くなく写っていますが、この写真見て、涙でます。
女の子なのに、こんな大きな機関車買ってもらって・・・
本当に愛されて育ちました。
亡き父と母のためにも、発表会の成功を胸に誓います。
ペチュニア

しっかりと、頑張ります。発表会が出来ること・・・感謝です。
早く、地震が収まり、穏やかな日々が戻りますように。