嬉しいメール 陸上選手のその後 そして我が家の庭の花たち | 中野区 クラシックバレエ教室  コスモスの会

中野区 クラシックバレエ教室  コスモスの会

中野区沼袋キャロットハウスフリースタジオにて、レッスンを行っております。
四歳位から幅広い年齢層に対応させて頂いておりますので、お気軽にお問い合わせください。

クラシックバレエコスモスの会は、随時、生徒を募集をしております。 
レッスンクラス、発表会等、詳しいことは、ホームページをご覧ください。
ホームページは、こちらです →  

「初めてのバレエクラス」 毎週土曜日 13:30~14:30 
幼児から小1の初心者対象
         
                   
kosumosu☆☆無料体験レッスンを行っています。
kosumosu☆☆3回まで可。

お問い合わせは、お気軽にこちらまで。
TEL&FAX  03-3361-1021
携帯     090-6505-7556 笹本
メール    saishouki2101@nifty.com 

 コスモスの会は 中野区にあるバレエのお教室です。


 4/8更新した記事「陸上もバレエも! ~精一杯生きている貴女~ チューリップ
の記事の続きのご報告です。(クリックされたら、その記事に行けます)





 私は今日、朝から ある学校の文化祭に出かけていました。
(私立 中高一貫)
朝は小雨が降っておりまして、しかし、学校の立派なホールで行われた、
総勢70名のミュージカル部の「真夏の夜の夢」は、
よくこれだけの舞台が、生徒たちだけで、創れた!・・・と感心しました。

ここで、舞台監督兼キャスト兼振付兼ピアノ演奏をしていた スワニルダちゃん。
過去の記事で私が名づけたニックネームです。


脚本・演出も高3ということで、彼女の青春の燃え尽きるさまを観せてもらい、
高3生15名の青春の姿とともに、フレッシュな感動を頂きました。
会場は超満員。すごい熱気でした。


会場で、コスモスの生徒にばったり出会い、嬉しかった。
口ぐちに「感動した!」「バレエの音楽が沢山!振付も沢山!」


本当に私も胸が一杯になりました。
「バレエが続けられなくなった・・・」とご報告があった一年前。
生徒会長として生きるためでした。

そして彼女が背負っていたのは、もう一つの責任。
ミュージカル部であったことに 今日、納得しました。

彼女は文化祭の実行委員長でもあり、
あの細い肩に沢山の荷物を抱えて、力一杯生きたこと感じとれました。




  スワニルダちゃんは バレエを辞めても、バレエは止めていなかった。
彼女が舞台監督をした舞台には、バレエがキラキラしていました。
バレエを心の柱として、がんばった舞台への想い。
多才な彼女が、これから、どんなふうに進む道を決められるのか楽しみです。



 朝9時からのミュージカルは1時間程で終わり、
もう一つの目的の茶道部を訪問しました。
今、高2の生き生きとバレエを美しく踊る生徒の茶道部です。
おとぎ話とリンクさせた のどかな気の利いた茶道部でした。
お菓子とお抹茶を頂き、発表会前ですので、早々に、家に帰りました。






 午後3時、一通のメールが携帯に入りました。
あの陸上選手のお母様からです。

開けるとき、ドキドキしました。
昨日から、都大会のための予選が開かれていたからです。

「昨日、今日と無事支部予選終わりました。
昨日の幅跳びは決勝に残り、結果5メートル06で5位入賞しました。
無事都大会に進めます。

今日のハードルですが7台目でバランスを崩し、止まってしまいました。
やはり、発表会のことが咄嗟に思い浮かび、
怪我しちゃダメだと思って止まってしまったようです。
一応完走はしましたが遅かったです。
6台目までは1位で、行けるかなぁと思ったのですが・・・
でも怪我をしたら発表会に出られなくなるので、
ベストの選択だったと思います・・・」




 都大会に進むことは大変なことです。
彼女は高1。1~3年までの凄い選手たちの中のベスト6人だけが、行ける都大会!


 バレエは今回で最後。こんなに忙しい彼女は例年通り2作品に出ています。
遅刻も殆ど無く!
裏で支える、控えめなお母様の強い情熱がなくては、続けられなかった。
母の力とは、何と、素晴らしいのでしょうか。
出来そうもないことを支え、奇跡を起こす。
陸上選手のお母さましかり、スワニルダちゃんお母様しかり。





 我が家の庭のお花のこと書きます。
昨年、植えたカサブランカ。
植木屋さんは、もうダメかも・・・と暮れに言われたけど、
芽が出てきて、大きく育っています。
近くの八重桜の花びらに囲まれて・・・

 


 「もうダメだ・・・」勝手にそう思い、他の花を植えられちゃった鈴蘭。
「私、生きていたのよ!」土から顔を出してくれて、嬉しい!








 悲しいことは、牡丹です。
昨年も花が終わってから、植木屋さんが植えて、
今年小さな芽を出し葉もつけ、応援、声かけしていましたが、
力尽きてしまった。






昨年植えたブルーベリーの花です。



庭のつつじはこの種類が多い。


そして道を歩いていたら、藤の花。香しい香りです。








          皆さま お気軽にいらしてください。
          入場無料 自由席







 今日はこれで終わりです。
皆さま お元気で。地震が早く収まりますように・・・










              コスモスクラッシックバレエ コスモスの会コスモス
               入会随時受付中!
     
               HPはこちらです →  
             無料体験レッスンもあります!
       お問い合わせは、TEL&FAX  03-3361-1021

       携帯     090-6505-7556 笹本

       メール    saishouki2101@nifty.com 



コスモスの会は、常に前に進み続けるお教室でありたいと思っています。
 

                      ペタしてね