

TEL&FAX 03-3361-1021
携帯 090-6505-7556 笹本
亡き母が愛していた八重桜が満開になりました。
左の家が私の家です。
昔、妹とお庭の八重桜をピンで頭に付けて遊んだこと思い出しました。
とても庭が広くて、子供時代の思い出というと、庭の中の”自然界”です。
芝生に寝転がり、大きな広い空をずっと見ていた。
雲が不思議でたまらなかったけれど、所謂、”自由研究”には無理があったわね・・・
夜はやはり、ござを敷いて、寝転がって星を見ていた。
そのまま寝ちゃって、母に起こされた。
昼も夜も芝生の上を裸足になって、バレエを踊りました。
音楽、自分で作曲!振付は体の動くままに・・・
こうやって育ち、私は大きくなりました。
愛するものは自然と気持ち良く踊ること。
新たにリニューアルした何分の一かになった庭で、八重桜が満開を迎えたのを見て、
古き良き時代を思い出しちゃいました。
父と母にこよなく愛されて育ちました。
だから、私の仕事は少しでも”愛”を伝えられる仕事でありたい。
コスモスの会の発表会まで、後、10日。
昨日金曜日、秋クラスはドレスリハーサルを致しました。
大きな衣装を担いで、学校に行き、下校帰りに来た生徒。
お母様が衣装を届けてくれた生徒。
秋クラスのクラス作品は”ナポリ”です。
明るく、快活なナポリの町の雰囲気が出ますように・・・
色とりどりの衣装で踊るみんな。
楽しい振付です。
私、いつも、自分が踊りたくなる振付にします。
特に”ナポリ”はよくぞ、出来た!
・・・ちょっと、自信作なのですが、
どうも揃わない!
特にコーダのタランテラの部分が揃わない!
最後の切り札!
それは、自主練です。
主体性を持ち一人一人が取り組む。
先生は見守る。
先生をびっくりさせようとがんばってごらんなさい。
必ず、舞台に心を一つにしたオーラが出ますから。
19日スタッフ打ち合わせの前に、秋クラスの自主練が決まりました。
今日は、蕾クラスと胡桃クラスのドレスリハーサルです。
蕾天使たちの表情が楽しみです。
発表会までの日々を感謝しつつ、
心を込めて一つずつ仕事を行い、
過ごしていきたい私です。
沢山の方に支えられて出来る発表会。
皆さん、ありがとうございます。