魔法の先生 | 中野区 クラシックバレエ教室  コスモスの会

中野区 クラシックバレエ教室  コスモスの会

中野区沼袋キャロットハウスフリースタジオにて、レッスンを行っております。
四歳位から幅広い年齢層に対応させて頂いておりますので、お気軽にお問い合わせください。

クラシックバレエコスモスの会は、随時、生徒を募集をしております。 
レッスンクラス、発表会等、詳しいことは、ホームページをご覧ください。
 ホームページは昨年12月、リニューアルいたしました。

 HPはこちらです →  

          kosumosu☆☆無料体験レッスンを行っています。kosumosu☆☆
          お問い合わせは、お気軽にこちらまで。

          TEL&FAX  03-3361-1021

          携帯     090-6505-7556 笹本

          メール    saishouki2101@nifty.com 



私は、この世で、三人のかけがえのない、大切な方々と知り合いました。
一人は、前回のブログにも名前が出た、敬愛するお友達のAさん。
そして、ブログ記事”恵ちゃんがんばって”の幼友達、恵ちゃん。
彼女は、今、ご主人の怪我を支えて、北海道に滞在中です。
そして、三人目こそ、今日の主人公、しばしば、私のブログにも名前が登場する、
横浜の先生。
この三人は、私の人生の、支えであり、宝であります。
今回は、横浜の先生について、書きます。

先日、横浜の先生の所に出かけました。
体のメンテナンスのために、3週に1回通っています。
先生は、患者を増やしたいとは、考えていません。
患者さん、一人一人を責任を持って診るために。
ネットも嫌いで、全く、登場していません。
しかし、口コミで、一般の方も、バレエの方も、患者として、増える一方です。

私は、2003年4月から、通っています。10年以上のお付き合いですね。
今、私が、バレエを教えられるのは、この先生のお蔭です。
私の運命を変えてくださった先生です。
私は、2001年頃、足の甲の骨の疲労骨折という、大怪我をしました。
なかなか、治らず、困難の中にいましたが、先生が、救ってくださいました。
まだ、お若く、スリムなイケメンです。
私が、尊敬している事は、その技術ゆえでもありますが、素晴らしい技術とは別に、その人間性です。
一見、厳しいようでいて、その目の温かさ!
また、卓越した、世界観をお持ちなので、最近の私は、
”治療に行く”というより、”心の悩みについて訊きに行く”という感じです。

先日も、先生と会うやいなや、(治療が始まるやいなや)、
「人間は、どうやって生きていけば良いのですか?」
「限りある時間の中で、何か”人のためになりたい”と、考えているのですが」と、私。
先生は、一瞬お考えになり、すぐに、
「与えられた場所で、そう、お考えになり、生きて行かれたら、良いのではないですか」

「先生、私はバレエ大好きですが、実は最近は、”蟻地獄”の様に感じています。
一つの壁を乗り越えたら、また、もっと、高い壁が立ちふさがっている。
それを、頑張って乗り越えたら、また、壁があるのです。私に”さあ、乗り越えろ”と言うんです!」
・・・これは、私の心の悲鳴です。
「笹本さん。”地獄”と考えずに、それは、上に広がっていると、お考えになったら。
人間は、過去より、更に成長したものを目指すものです。だから、その、空間は、上に広がります」
「分かりました!”蟻天国”ですね」
はい、納得です。”蟻天国”なら、頑張れそうです。

先生は、ボランティア活動についても、おっしゃっていました。
「患者さんの中に、”海外へ行ってボランティアをする”と言う人が、この間もいたのですが、
海外というのは、なかなか難しく、その現状にあった協力が出来ないと、邪魔になってしまいます。
以前に、”サッカーボールを現地に送る”というボランティアがありましたが、中止となりました。
少年達が、サッカーボールのために、殺し合いをしたからです!」
「その国の、現状、土壌、宗教、風習等、本当に分かっていないと、
海外でのボランティアは、なかなか難しいです」
私は、驚きました。善意が、そんな結果になってしまうなんて・・・

そんな話ばかりしながらの治療は、的確です。
その日も、右足親指の痛みは、皮膚を傷めた・・・と、思い込んでいましたが、
腰からくる種子骨の痛みと分かり、治療もしたし、テーピングもしたので、もう大丈夫!

私の大怪我であった、足の甲の疲労骨折を治して、バレエ生命を延ばしてくれました。
その時、生活の仕方も教えて頂き、私の体は、みるみる丈夫になりました。
いまや、周りが、びっくりする程、元気です。
元気だと、世界の色が、違って見えます。

つい、2年前の夏、休みゼロのスケジュールを組んでしまいました。
猛暑で、それをよいことに、全く歩かなかったら、TAC発表会の直前、妙な腰の痛みが?
ピルエット(回転のひとつの名前)の準備の形に入ると、痛む。
ジャンプの前、膝を曲げ、飛ぼうとすると、痛む。
そして、やがて、いつも痛い状況になってしまった!
・・・これは、先生に、”バレエ動作、1週間禁止”と、言われ、渋々、従ったら、
魔法のように、1週間で治りました。

10年の間には、いくつか、ピンチもありました。
しかし、どれも、大事には至らず、バレエには、支障はありませんでした。
声が出なくなり、なかなか元に戻らなかった時も、父からの遺伝による眼のリスクが発見された時も、
耳鼻咽喉科の医者よりも、眼科の医者よりも、頼りになり、いつも希望を、与え続けてくださいました。
精神的な希望ではなく、実際の対処法をご指導くださったのです。

先生は、体全てに渡り、真摯に、研究を続け、日々、患者さんを救っていらっしゃいます。
先生の治療の基になるものは、オステオパシーです。
私は、心の中で、そっと、”魔法の先生”と呼んでいます。
こんな、先生に出会えた、私は、幸せです。
先生は、瞬時に、心の在り方まで、見抜くので、横浜に行く事は、心地よい緊張感を持ってしまいます。
いつも、堂々と先生の前に、出て行かれる私でありたい・・・そう、願っています。

私のブログの事で、変化がありますので、お知らせいたします。
記事にも、以前書いた事もありましたが、私はパソコン初心者です。
このブログは、生徒募集に悩む私のために、コスモスの会の卒業生のお母様が、創ってくださいました。
そして、更新のお手伝いを、ご好意で、なさっていらっしゃいました。
2012年の9月からです。
週1の更新でしたが、長い文章、時には溢れる程の写真!・・・本当に大変だったと思います。
その方は、同じブロガーのスマイルフラワーズさんです。
プリザーブトフラワーのお教室を、中野区江古田で、主宰されています。
生徒さんも沢山増え、ますます、お忙しくなっていらっしゃいましたので、
・・・はい!私、一人でブログの継続をする事にします。
これから先、不安もありますが、負けず嫌いの私です。
どんな、更新となるのか、皆様、お見守りくださいね。
次回から、独力で頑張ります。

スマイルフラワーズさん、本当に、ありがとうございました。
感謝の気持ちが溢れます。
彼女は、毎回、心を込めて、更新をしてくださっていました。
素晴らしいセンスなので、皆様、彼女のブログへのご訪問お願いします。

最後に我が家のアイドル、タミマルことマルちゃんの写真を掲載します。

チンチラシルバーという、長毛種のマルちゃんは、毛玉がひどくなり、
今回は、どうしてもほぐせず、亀さんの甲羅のようになってしまいました。
お医者様にご相談したところ、暖かくなる時を待って、医療行為として、
軽い麻酔をしてから、毛を取る事を勧められました。
先日、マルちゃんは、半日入院して、新しいマルちゃんに生まれ変わりました。


         
       コスモスクラッシックバレエ コスモスの会コスモス
               入会随時受付中!
     
               HPはこちらです →  
             無料体験レッスンもあります!
       お問い合わせは、TEL&FAX  03-3361-1021

       携帯     090-6505-7556 笹本

       メール    saishouki2101@nifty.com 

コスモスの会は、常に前に進み続けるお教室でありたいと思っています。
 

                      ペタしてね