クラシックバレエコスモスの会は、随時、生徒を募集をしております。
無料体験レッスンを行っています。
レッスンクラス、発表会等、詳しいことは、ホームページをご覧ください。
ホームページは昨年12月、リニューアルいたしました。
HPはこちらです → ★


お問い合わせは、お気軽にこちらまで。
第10回発表会を無事に終え、今の私の気持ちを、率直に書いてみます。
昔、コスモスの第1回発表会を終えた時、
「発表会は第10回まで出来たら、私の夢は全部叶ったから、もう辞めてもいいわ!」
「発表会は第10回まで出来たら、私の夢は全部叶ったから、もう辞めてもいいわ!」
と、家族に話していたことを思い出します。
発表会とは、準備期間の努力が99パーセント。
残りの1パーセントが当日の"輝き"となる訳で、発表会までの道程は厳しいものです。
自分で作品を振り付けして、発表した、発表会を、この20年間に30回終えたことに
なります。
なります。
コスモス第10回発表会は、今までの全ての発表会の中で、私には、今後、一番、
感慨深いものになると思います。
感慨深いものになると思います。
そして、今回の発表会は"バレエを神様にしない"と心に決めてのぞんだ、
初めての発表会です。
初めての発表会です。
昨年12月から、発表会練習に入りました。生徒達、皆さんと一緒にレッスンをするのが、
楽しくて、楽しくて、…いとおしい日々でした。
楽しくて、楽しくて、…いとおしい日々でした。
4月発表会直前、桜、秋、各クラスの最終レッスン時に、生徒達が
「先生、発表会よろしくお願いします!」
と、私に挨拶してくれ、胸がもうホロリとしてしまった。
「先生、発表会よろしくお願いします!」
と、私に挨拶してくれ、胸がもうホロリとしてしまった。
みんなの心の成長が嬉しく、感謝でした。
春クラスレッスン終了時にも、「先生、よろしくお願いします!」がありました。
その後で、Tちゃんが「先生、今回で、コスモスは卒業します!」
と私に、挨拶してくれて、胸にこみあげて来るものを押さえるのに、努力を要しました。
私は、彼女との別れを予想していたかのように、今回のプログラムのご挨拶に、
こんなことを書いています。(前後、省略しています)
こんなことを書いています。(前後、省略しています)
『「自分の願っているバレエのお教室をつくりたい!」その夢をかけて
クラシックバレエコスモスの会は2003年10月に3名の生徒から
スタートしました。
クラシックバレエコスモスの会は2003年10月に3名の生徒から
スタートしました。
そして迎えた第1回発表会(2005年5月8日)は、上演時間わずか35分の
ささやかな会でしたが、出演者14名の気迫は今思い出しても胸が熱くなります。
ささやかな会でしたが、出演者14名の気迫は今思い出しても胸が熱くなります。
その時から年一回の発表会を重ねてまいりました。無我夢中で過ごした日々でした。
素晴らしい思い出のつまった日々でした。
素晴らしい思い出のつまった日々でした。
沢山の生徒さん達と出会い、そして、諸事情でお辞めになった方もいました。
始めのうちは、一人がお辞めになる度に、寂しく思いましたが、今は笑顔で、
卒業される方を見送ることができます。』
始めのうちは、一人がお辞めになる度に、寂しく思いましたが、今は笑顔で、
卒業される方を見送ることができます。』
今回の発表会では、生徒達は全員、怪我も病気もなく、無事に舞台を終えられたこと。
一番願っていたことでした。
一番願っていたことでした。
神様、ありがとうございます!
生徒一人一人は、本番ならではの失敗は、あったかもしれませんが、どの作品も、
小品集も、大変に良い出来でした。
小品集も、大変に良い出来でした。
「みんながこの1年でどんなに伸びたか、あんまり上手になってしまっていたのには、
ビックリしたわ!」
ビックリしたわ!」
毎年、来てくれている、昔からのバレエの友達の言葉です。
また、生徒さんのお母様のお話では、ご招待をされた方々が、大変感動してくださった!
…と、伺いました。
…と、伺いました。
そういった沢山の声が入って来ています。
それならば、大成功です!
『発表会をコンクールと考えて、ベストを尽くす』
これが、中学生以上の生徒に私が与えた課題でした。
各人、本当に、コンクールに出る意気込みで、取り組みました。
それで、でしょうか?
この夏のプレコンクールに出る生徒が、沢山いるようなのです。
私は、人数が増えれば、大変ではありますが、喜ばしい傾向と受け止めます。
今回、生徒達の様子を近くで見て感じたこと。
コスモスの生徒達は、年齢を越えて仲良しであること。
そして、お母様方も、同様である。
このことは、大変素晴らしいことで、友情の輪のオーラが、全員で最後に踊った
"スターズアンドストライプス"には、出ていたね!
"スターズアンドストライプス"には、出ていたね!
ありがとう。皆さん!
良い舞台を観せてもらいました。
スターズ終了後、今回で、コスモスを卒業と決めたTちゃんと一緒に、沢山の生徒が、
写真を撮っていましたね!
写真を撮っていましたね!
夢に向かって、自分でコスモスの発表会の卒業を決めたTちゃん。
彼女は、決して、器用な方ではありません。努力を重ねた踊りです。
この先、どれ程、大変かは、私はよく分かりますが、自分の夢に向かって、
真っ直ぐ進む彼女を応援します。
真っ直ぐ進む彼女を応援します。
発表会の翌日には、実は、プライベートで大切な用事がありました。
その用事を終えたら、急に、疲れが出て、心がどんな情況か
自分でも分からない時間が、しばらく続きました。
自分でも分からない時間が、しばらく続きました。
全てを出し尽くしたので、燃え尽きてしまったのでしょう。
私の部屋で、畳みにごろんとして、目をつぶると、発表会の生徒の様子、
笑顔が、浮かびます。
笑顔が、浮かびます。
いろいろな想いが、頭に浮かびます。
お母様方が、よく働いてくださったこと。
Nさんの代わりの卒業生のお母様、Eさんの働き振りは、目を見張る素晴らしさ!
皆に、支えられて、私は、バレエだけに集中出来たことへの感謝。
舞台はミスなく出来たこと。
いろいろなことが、私の心を一杯にして、まとまらない。
こんな素敵な発表会も過ぎてしまうことへの、残念さ!
舞台の輝きは、瞬間、瞬間で終わるもの…だから良いのだけれど、
今回は、時の経過というものを残酷!と感じる。
今回は、時の経過というものを残酷!と感じる。
自分を捧げるつもりでがんばった、発表会は2時間45分で終わりました。
私の心には、永遠に忘れられない、生徒達の笑顔が、刻み込まれました。
舞台の一瞬の輝きが、過ぎ去った今、甘く、何とも切なく、表現するのが難しいのですが、
"神様からのプレゼントの発表会の輝き"に、心が泣きそうです。
感謝と感動で。
後、スターズの小さい生徒の見せ場!
さんざん、苦労したけれど、Y字バランスは大成功!
受付を手伝ってくれたのは、いつものように、TAC木曜後半クラスの現役と卒業生の5名。