私は小学校で、特別支援教育の支援員をしています。

 

 

次男は軽度知的障害を伴う発達障害児ですが、自己肯定感が育っています。

三男は発達障害については、グレーゾーン対人関係が苦手ですが、ここぞという時には奮起する頑張り屋さんに育っています。

 

 

子育てに難しさを抱えている方へ、

何かヒントになったら嬉しいです。

自己紹介はこちら!

 

 

 汗をかくと、頭皮に痒みが出ます。

市販のシャンプーだと、泡切れが悪く、しっかりゆすいでないのか、ベタつきが気になることがあります。

そのくせ、毛が細く、ネコ毛です。

ストレスがかかると、体の痒みが我慢できないこともありますが、”気のせい、気のせい”と騙し騙し過ごしてきました。

 

三男のアトピー性皮膚炎の治療の時、私も「アレルギー検査をしてみる?」ということで以前、検査しました。花粉やハウスダストの他に上がってきたのが、マラセチアでした。皮脂の分泌が多くなり、紫外線などで皮脂が分解され、皮膚炎を起こします。これを脂漏性皮膚炎といいます。季節の変わり目に、湿疹ができたり、小さい頃から、汗をかくと不快感があった原因がやっとわかりました。

 

秋だけど、まだ昼間の気温が高く、蚊が飛んでいたり・・・体調管理が以前とは明らかに変わってきていますね。

 

シャンプーの香料や、もこもこ泡が苦手な私にとって、泡切れの良いシャンプーを先生に紹介して頂き、日常生活の負担がかなり軽くなりました。何年も変えられない、変えていない習慣って、なかなか見直しが難しいですよね。

 

 

 

ダーマメディコのセブンシャンプー以外は、好きなヘアケア商品を使っています。

 

 

 

安心だとわかると、ストックは基本ですニコニコ

 

 

無料相談のお申し込みは

こちらのフォームか