私は小学校で、特別支援教育の支援員をしています。

 

そして高校生、3兄弟の子育て中です。次男三男は、双子で超未熟児で生まれました。

次男は軽度知的障害を伴う発達障害児ですが、自己肯定感が育っています。

三男は発達障害については、グレーゾーン対人関係が苦手ですが、ここぞという時には奮起する頑張り屋さんに育っています。

 

ABA(応用行動分析)を中心に、

日常生活に取り入れていったことを綴ります。

 

子育てに難しさを抱えている方へ、

何かヒントになったら嬉しいです。

 

 

 

 

 

 

 

これまでの子育ての経験の中で、様々な相談機関を利用させていただいてきた立場から、
子育てに悩むママの気持ちに、一番寄り添えるのではないかと思っています。

ーーーーーーーー
\小2までのお子様がいらっしゃるママへ/
子育て無料相談実施中!
・言葉が遅い
・育てにくい
・発達障害を疑っている
…などお悩みがありましたら、一人で悩まずぜひご相談ください!
30分間、Zoomにてご相談にお応えさせていただきます。

家族構成やお悩みの内容などをお伺いし、日程調整させていただきます。

ご相談後は、アンケートのご提出をお願いしています。

↓お申し込みはこちら↓

 

 

ーーーーーーーー

 

ご相談いただいた方からの、ご感想です!!

 

先日はありがとうございました。

話せたことですごくスッキリしたし、少しずつ自分のできる範囲で、成長の手助けをしていけばいいのだと分かって、すごく気持ちが楽になりました。
今までさらっと誰かに相談することはあっても、ちゃんと時間をとって相談したことがなかったので、こういう行為は自分を大切にする為にも大事だと感じました。
具体的な方法をたくさん提案してくださったのも、すごく為になりました。ぜひ取り入れてみます。
りえさんに相談することで、スッキリしてまた育児を頑張れるママが増えたら、世の中HAPPYになるな、と思います。また何か悩んだ時にはぜひ相談させてください。

 


とても素敵な感想を頂き、私の方が感動してしまいました虹

今できる小さなことに目を向け、毎日をより良く過ごしてもらいたい、小さなことはいずれ大きくなり、芽を出します。ゆっくりでもいい、あなたの伴走者になれたら、と思っています流れ星